商業施設新聞
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
No.773

大切な一品は手洗いで


若山智令

2020/9/15

 新型コロナの影響で外出することが少なくなり、自宅にいる時間が増えた。自宅でできる何か新しいことを始めようと思ったのだが、パッと思いつくものもなく、たどり着いたのが洗濯だ。年齢が30代の終盤に差し掛かると、洋服も「カッコ良さ」から「機能面」を重視するようになり、機能面を優先すると特殊な素材を使用していることもある。そして、時間的余裕と個人的な興味から、専用洗剤を使って手洗いを行うことにした。

 今回挑戦するのは、冬物のいわゆる「マウンテンジャケット」と呼ばれる、主に登山をする人が着用するジャケットである。筆者は登山をしないため完全に普段着として使っている。素材は防風、防水、透湿性が備わっており、雨風の侵入は防ぐが洋服内の湿気は逃がすというものだ。普段着なのでここまでのスペックを求めていたわけではないのだが、何だかすごいものを身に着けている気分なので気に入っている。

店員さんにすすめられた「オールウォッシュ」。国産アウトドアブランドが販売する洗剤だ
店員さんにすすめられた「オールウォッシュ」。
国産アウトドアブランドが販売する洗剤だ
 このジャケットは洗濯機でも洗えるようだが、大事な物なので手洗いすることにした。唯一注意することと言えば、洗剤には気を付けようということ。機能性を重視した素材は、やはり専用の洗剤がいいというネットの情報を鵜呑みにして、まずは洗剤の購入だとスポーツショップを訪れた。あらかじめこれを買おうと思っていたものがあったのだが、店員さんの「それも良いのですが、当店ではこちらをおすすめしています」という声を参考に、店員さんのすすめる「オールウォッシュ」なる洗剤を購入した。

 さて、ここから洗濯の作業に入る。あらかじめ用意した大きなバケツに水を入れ、ここに洗剤を適量投入し、かき混ぜて準備OK。ジャケットを水に浸して10分ほど押し洗いする。まだ2~3回ほどしか着ていないので汚れもほとんどない。そして十分にすすぐ。このすすぎが重要らしく、十分にすすぎきれずに洗剤がジャケットに残ってしまったままだとよろしくない。そのため、バケツの水を替え、2回すすぎを行った。その後、ジャケットの中にたまった水を抜くのだが、これが本当に大変。ジャケットの裏地は、脇の部分が網目状になっており、ここから湿気を外部に逃すようになっているため、水がジャケットの表地と裏地の間にたまってしまうのだ。しかも大量の水がたまっているため非常に重い。持ち上げると生地が破れてしまうのではと思うくらい重い。ジャケットを逆さにし、何とか脇の部分から水を抜くことに成功したのだが、手洗いだと必ずこの作業をしなくてはならないのかと思うと、億劫に感じる部分もある。

 あとは干すだけ。ここまでくるとゴールは目の前。しかも乾きやすい素材なのか、干し始めは若干残っていた水分がポタポタと地面に落ちていたのだが、それもすぐになくなり、数時間であっという間に乾いてしまった。洗濯し生まれ変わったジャケットは、見た目こそ全然変わっていないが、「手洗い」という工程を経たせいか愛着が湧いた。

 1着目はこのような感じで行い、同様の手順で2着目も一気に洗濯した。手洗いの魅力に憑りつかれた筆者は後日、ジーンズも色落ちしない洗剤を購入し、手洗いした。普段は洗濯機に放り込むだけだが、たまにこういう体験をして、気に入ったものを長く着ていきたい。
サイト内検索