電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
第409回

コロナ禍にあって半導体は順調に推移し、設備投資は過去最高


大型M&Aも一気加速し、ここ数カ月で約13兆円の買収額となる

2020/11/20

 新型コロナウイルスがまたも猛威を振るい始めた。第3波の襲来である。11月7日には米国では何と1日で12万7000人が感染したというのだ。11月17日時点で日本における約1年間の感染数トータルが11万9538人であるからして、これは驚きの数字以外の何物でもない。

 しかし、暗いニュースばかりではない。米ファイザー社が画期的なコロナワクチンの開発に成功したとのニュースも世界中を駆け巡っている。なんと、ほぼ最終段階の治験において90%以上が感染ブロックの結果が出ているという。「やっぱり世界を救うのは米国なのか」という尊敬と驚きの声が上がっている。日本は2021年に不退転の決意で東京オリンピック開催を断行することになるが、米国政府は日本に対してかなり優先し、実に1億人分を手配してくれるという。

 さて、半導体産業はテレワークの加速、5G高速通信の進展、ゲーム機の好調、データセンターの投資ラッシュなどを背景に、2020年の成長率は5%前後になることが確実視されている。もう一度50兆円の大型市場に戻っていくわけである。そしてまたすごいのは、2020年の半導体設備投資が過去最高の2018年を上回るかもしれないと言われていることだ。トータル9兆円が投資されれば、これはとんでもないことになる。

 ロジックファンドリーはひたすら高水準で推移している。NANDフラッシュメモリーも50%増という活況が予想されている。ファンドリー最大の企業であるTSMCは、2020年通期の予想をこれまでの20%増から30%増に上方修正した。サムスン電子も5Gスマホを中心に好調を維持し、半導体分野の20年7~9月期の営業利益は82%増という驚くべき数字を叩き出している。

アームを売りわたしてしまったソフトバンクの孫氏(朝日新聞社提供)
アームを売りわたしてしまったソフトバンクの孫氏(朝日新聞社提供)
 こうした状況下で、もう1つの動きが進んでいる。すなわち大型M&Aラッシュが巻き起こっていることである。最大の案件は、GPU大手の米エヌビディアが英アームを4兆4000億円で買収したことだ。これはちょっと悲しい話でもある。なぜならば孫正義氏率いる日本のソフトバンクがアーム社を3兆円以上を投じて数年前に買収したものの、あっさりと売り渡してしまったからである。半導体IPの世界最大手であるアーム社をソフトバンクが手に入れたときに筆者は「孫ちゃんはえらい!!ニッポン半導体の誉れである」などと絶賛していた。しかして、こうも簡単に米国企業に売り渡してしまうのであれば、「やっぱり孫ちゃんは金だけの人生なのね」と思わずにはいられない。

 それはさておき、CPU大手の米AMDもFPGAの最大手である米ザイリンクスを3兆8500億円で買収してしまった。米ADIは米マキシムを2兆3100億円でこれまた買収してしまった。米マーベルはライバルの米インファイを1兆1000億円で買収。そして、あろうことか、韓国のSKハイニックスは半導体世界チャンピオンの米インテルのNANDフラッシュメモリー事業を約1兆円で買収してしまった。

 この動きはキオクシアの目には恐ろしいことと映っているだろう。パートナーシップを結んでいる米サンディスクと米マイクロンの経営統合の話はかなり進んでおり、このこと自体がキオクシアの親会社である東芝に衝撃を与えている。NANDフラッシュメモリーにおいてトップを行くサムスンを追いかけているキオクシアは、インテルのフラッシュを手に入れたSKハイニックスの影に怯えることになる。キオクシアが今後大型設備投資で韓国2強に対抗するのは困難という声も高まっており、キオクシア売却の噂すら出てきた。

 もちろんキオクシアは先ごろ主力の四日市工場に1兆円を投じてY7棟を建設するという発表を行い、国内外にアクティブな姿をはっきりと見せようとした。それにしてもサムスン、SKの韓国2社がフラッシュメモリーで73%、DRAMで52%の世界シェアを握ることになり、韓国寡占状態となることで様々な問題が生じてくるだろう。

 メモリーを購入するユーザー側としては、韓国寡占状態は決して好ましいことではない。やはり対抗するメモリーメーカーの存在が必要なのだ。高い価格を押し付けられ、かつ調達の自由がきかなくなり、開発計画にもおびただしい支障がでる。「ここは何としてもキオクシアに踏ん張ってもらわなければいけないね」という発言が大手セットメーカーから次々と飛び出してきている。


泉谷 渉(いずみや わたる)略歴
神奈川県横浜市出身。中央大学法学部政治学科卒業。35年以上にわたって第一線を走ってきた国内最古参の半導体記者であり、現在は産業タイムズ社 社長。著書には『自動車世界戦争』、『日・米・中IoT最終戦争』、(以上、東洋経済新報社)、『これが半導体の全貌だ』(かんき出版)、『心から感動する会社』(亜紀書房)、『君はニッポン100年企業の底力を見たか!!』(産業タイムズ社)など27冊がある。一般社団法人日本電子デバイス産業協会 理事 副会長。全国各地を講演と取材で飛びまわる毎日が続く。
サイト内検索