商業施設新聞
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
No.585

スピーチは一日にしてならず


松本 顕介

2016/12/6

 激しい罵り合いで史上最低レベルと評された先の米国大統領選だが、いつになく注目していた。政治経験ゼロの不動産王にして暴言王と、元ファーストレディで前国務長官の経歴を持つ初の女性大統領候補の一騎打ちというのも当然興味を引かれたが、個人的にはのちに控えるセミナーで講師を務めることとなり、人前で話すテクニックを学びたかったからだ。

 小さい頃からパブリックスピーキングで鍛えられるといわれる米国。さすが両大統領候補の演説は掛け値無しに見事。クリントン候補のスピーチは聴衆に語りかけるようにゆっくり、はっきりとまるで英語の教材のようで、単語の1つひとつが聞こえる。一方、トランプ候補(当時)は連発する短いフレーズのキーワードが心に響く。そして両者に共通するのは「間」のうまさ。センテンスとセンテンスの間に抜群のタイミングで差し挟み、その「間」の長さも絶妙だ。スピーチのスタイルは違えど、聴衆への「つかみ」はワールドクラス。多いに参考にさせていただく、つもりだった。

 この秋は2度、人前で話す機会があった。1回目は10月14日に開催された、商業施設新聞とNTT東日本とのコラボレーションによるセミナーで、タイトルは「商業施設新聞×NTT東日本 特別セミナー 商業施設を変革する最新ICT&AIソリューション~まちづくりの中核へと進化する商業施設の未来を提案~」。私は最近の商業開発や弊紙ツアーで視察した米国ポートランドのライフスタイルなどについて紹介した。2回目は11月11日に開催したセミナー「本紙記者が解説!商業開発&街づくりの最新トレンド」だ。

セミナーの一コマ
セミナーの一コマ
 NTT東日本とのコラボセミナーの会場は東京・品川のNTT東日本本社の一室。実に数年ぶりのスピーチということもあり、話す速度に気をつけた。えてして緊張すると、おのずと話すスピードが速くなりがちだからだ。久方にマイクを通して聞こえる自分の声に違和感を感じつつも、矢継ぎ早にならないように、ゆっくりはっきりと聞き取りやすいように気をつけたこともあり、出来としてはまあまあだったと思う。ただ、手元の資料に目が行きがちで、下を向いていることが多かったとの指摘を弊社のスタッフから受けた。

 大統領候補のように聴講者に語りかけるようにという理想にはほど遠かったため、この反省を活かそうと次の本紙主催セミナーに臨んだ。会場は東京・青山GLOCAL CAFE。「2017年以降に開業する大型商業と街づくり」をテーマに、本紙記者が「東京の再開発」、東京以外の神奈川、千葉、埼玉県をテーマとした「首都圏再開発」「西日本再開発」「鉄道各社の街づくり」「小売・外食の出店戦略」「ファッション業界」「物流施設」「テーマパーク」「ホテル」についてリレー形式でスピーチするもので、トップバッターとして演壇に立つと、前回よりも明かりを落としていることに気づく。しまった、“虎の巻”の文字が見えない。

 このつまずきは小さくなかった。前回の講演が自己採点で及第点だったと多少の油断も手伝ってか、スピーチの速度が幾分速いが、これを修正できない。すると、スクリーンに映し出している内容以外に紹介しようと思っていたいくつかのトピックスを披露するタイミングを逸してしまった。

 したためていたジョークは、笑いを誘ったと後から報告を受け、また聴講者からのアンケートは「現場記者の生の声が聞けてよかった」「分野が多岐にわたっていた」など、おおむね好評だった。しかし、自分としては満足のいくパフォーマンスを発揮できず、4打席4三振を食らったかのようだ。チャンスがあればこの悔しさを晴らしたい。
サイト内検索