産業タイムズ社
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
プリント回路メーカー総覧2025年度版(予約)
~電子機器産業の発展を支える重要技術~
○AI市場の伸長で基板産業も拡大
○EMS企業もAI関連が牽引役に
○先端パッケージ技術の重要性が上昇
○ガラスや有機RDLなど次世代技術にも注目
○材料・装置関連企業の動向も掲載
体裁・頁数:B5判、約300頁 定価2万5300円(税込)
発刊日:2025年6月2日
(予約特価は5月29日まで弊社直売に限ります)
ISBN:978-4-88353-394-7 C3055 \23000E
予約特価 23,100円(税込)
詳細

■発刊趣旨とご購入のご案内

 2025年の国内プリント配線板業界は大きな岐路に立っています。これまで業績を拡大してきたパッケージ基板市場において、AI関連デバイスで恩恵を受ける企業と、そうでない企業の明暗がより色濃くなりそうです。また、好調を維持してきた車載基板はEV市場の世界的な減速により、業績のトーンダウンが目立っています。一方、フレキシブルプリント配線板(FPC)は、構造改革に一応のめどをつけ反転攻勢も期待できそうです。
 EMS(電子機器の受託製造サービス)においては、AI市場の拡大を受け、AIサーバーの事業規模が拡大しており、関連する投資やM&Aも増加。EMS世界最大手の鴻海科技集団(フォックスコン)は、24年通年におけるAIサーバー関連の売上高が前年に比べて2.5倍に拡大し、25年通年ではAIサーバーの売上高が1兆台湾ドル(約4.5兆円)に達し、フォックスコングループにおけるサーバー関連売上高のうち、半分以上(24年は40~42%)がAIサーバー関連になるとみています。
 開発面では、既存のパッケージ基板ならびにインターポーザーの大型化による反りやコスト対策として、ガラスコアや有機RDLなど次世代パッケージ基板開発への期待が高まっています。23年9月にインテルが大々的にガラスコア基板の開発を公表してから、堰を切ったように半導体メーカーをはじめガラス基板メーカーらの試作開発やロードマップが明らかになっており、国内勢に加え、最近では台湾、米国、中国企業が相次いで市場への参入を表明しています。
 本書『プリント回路メーカー総覧2025年度版』は、半導体パッケージ基板、ビルドアップ(HDI)基板、車載用基板を手がける企業を含む、様々な企業の動向を1冊にまとめ、事業戦略や設備投資計画の動向も解説しています。

■内容構成(予定)

◆巻頭特集 プリント基板業界が集中するタイの現況(仮称)
■巻頭特集
◆第1章 2025年以降の主要アプリケーションとプリント回路業界の展望
■2025年以降の主要アプリケーションとプリント回路業界の展望
◆第2章 国内プリント回路メーカー大手・注目企業の事業戦略
イビデン/FICT/OKIサーキットテクノロジー/京写/京セラ/シライ電子工業/新光電気工業/住友電工プリントサーキット/日東電工/日本シイエムケイ/メクテック/フジクラ/メイコー/山本製作所
◆第3章 国内プリント回路メーカーの現況と計画
愛工機器製作所/アイビー電子工業/アイン/アスコーテック/アズマ/アヤマ電子工業/板橋精機/伊原電子工業/エイト工業/エヌビーシー/エルナープリンテッドサーキット/エレファンテック/オーケープリント/大牟田電子工業/沖電線/オンテック/関西電子工業/関東化成工業/協栄サーキットテクノロジ/共栄電資/キョウデン/邦田工業/江東電気/栄電子工業/相模ピーシーアイ/サトーセン/山水エレクトロニクス/三陽/サンヨー工業/三和電子サーキット/SIMMTECH GRAPHICS/松和産業/白土プリント配線製作所/新旭電子工業/伸光製作所/伸和プリント工業/住友ベークライト/大昌電子/大平金属化学工業/大陽工業/太洋テクノレックス/太陽誘電/ダイワ工業/田代電化工業/棚澤八光社/ちの技研/中央ネームプレート製作所/TSS/デンカ/電子プリント工業/デンソー/東海神栄電子工業/東京ドロウイング/東芝マテリアル/東和プリント工業/DOWAホールディングス/TOPPAN/ニシハラ理工/日邦工業/日本電気化学/日本特殊陶業/日本発条/日本理化工業所/日本カーバイド工業/日本ファインセラミックス/日本マルチ/日本ミクロン/野田スクリーン/ノリタケ/八光電子工業/羽野製作所/ピーダブルビー/ピーバンドットコム/平山ファインテクノ/富士プリント工業/プラメックス/フリージア・オート技研/プリンテック/プリント電子研究所/古河電気工業/豊光社/北陸電気工業/マルフジ製作所/MARUWA/丸和製作所/水田製作所/皆見電子工業/村上電子工学/村田製作所/名東電産/メッツエレクトロン/モリヤマ茨城/ヤハタ精工/山一電機/山下マテリアル/友基/ユニマイクロンジャパン/ヨシミツ理化/RITAエレクトロニクス/リョウワ/リンクステック/リンクステックYGA/ワイケーシー
主要プリント回路メーカー工場一覧
主要プリント回路メーカー工場分布図
◆第4章 海外プリント回路メーカーの現況と計画
■台湾メーカー動向
キンサス インターコネクト テクノロジー/ゴールド サーキット エレクトロニクス/コンペック マニュファクチャリング/チェン ディング テクノロジー/チップボンド テクノロジー/チンプーン インダストリアル/ナンヤPCB/ユニマイクロン テクノロジー
■韓国メーカー動向
イスペタシス/インターフレックス/エスアイフレックス/LGイノテック/コリアサーキット/サムスン電機/シムテック/大徳電子/ビーエイチ/ヨンプン電子
◆第5章 国内外EMS企業の現況と計画
■海外メーカー動向
サンミナ コーポレーション/ジェイビル/セレスティカ/フレックス/フォックスコン(ホンハイグループ)
■日本メーカー動向
沖電気工業/加賀電子/堅田電機/カトーレック/キョウデンプレシジョン/シークス/スミトロニクス/対松堂/大日光・エンジニアリング/大丸興業/筑波エレクトロン/東芝ディーエムエス/土佐電子/TKR/VAIO/PFU/ピーダブルビー/VEMS/メイコー/ユー・エム・シー・エレクトロニクス/レクザム
◆第6章 国内プリント回路実装メーカーの現況と計画
ASTI/アズビル/アドバンテック/アルインコ/アルパインマニュファクチャリング/石井表記/ウェーブクレスト/羽後電子/応用電機/オオクマ電子/加美電機/京西電機/熊本テクノ/コーセル/シキノハイテック/志摩電子工業/神栄テクノロジー/正興電機製作所/双和電機/タカハタ電子/立山科学/月電工業/ティーユーエレクトロニクス/テクノデザイン/東海理化/トーア電子/十和田オーディオ/新潟精密/日本制禦機器/日本フェンオール/パナソニックアソシエイツ滋賀/日立ターミナルメカトロニクス/平福電機製作所/富士通ゼネラルエレクトロニクス/プリントラボ/北部通信工業/ホックス/ミユキ精機/UMC・Hエレクトロニクス/レシップ電子
◆第7章 プリント回路用主要装置・材料メーカーの現況と計画
■LDI/DI・露光装置
アドテックエンジニアリング/ウシオ電機/オーク製作所/ケーエルエー・テンコール/SCREEN PE ソリューションズ/ブイ・テクノロジー
■ビア加工装置
イー・エス・アイ・ジャパン/ビアメカニクス/三菱電機
■チップマウンター
ASMPT Japan/JUKI/パナソニック コネクト/FUJI/ヤマハ発動機
■銅張積層板/層間絶縁材料
味の素ファインテクノ/有沢製作所/AGC/住友ベークライト/中興化成工業/ニッカン工業/日鉄ケミカル&マテリアル/日本デコラックス/パナソニック インダストリー/ZACROS/三菱ガス化学/利昌工業/レゾナック/ロジャースジャパンインコーポレーテッド
■めっき液/表面処理剤・設備機器
アトテックジャパン/アルメックステクノロジーズ/石原ケミカル/上村工業/奥野製薬工業/JCU/日本高純度化学/マクダーミッド・パフォーマンス・ソリューションズ・ジャパン/メック/メルテックス
■銅箔
JX金属/日本電解/福田金属箔粉工業/古河電気工業/三井金属鉱業
◆第8章 プリント回路関連メーカー・商社名鑑
会社名・工場名索引
電子デバイス産業新聞
国内唯一の電子デバイス専門紙。半導体、電子部品、電子ディスプレー、プリント配線板、太陽電池、各種製造装置や電子材料などもカバー
商業施設新聞
小売・外食・サービス企業の出店計画、SC・商業ビルの新増設計画そして街づくりの最新ニュースを報道
工場計画情報
製造業の設備投資の専門紙、全国の工場の新設・増設計画を報道
医療産業情報
日本全国の病院および社会福祉施設整備の情報の専門紙