産業タイムズ社
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
セミナー
ビギナーのための
「化合物半導体」セミナーオンデマンド配信
~化合物半導体の材料や用途、デバイスの市場を知ろう~

  配信期間
2025年5月1日(木)~5月31日(土)
※期間中は何度でもご視聴できます
  参加費
27,500円(税込)/1名 (資料ダウンロードあり)
 化合物半導体は、2種類以上の元素が結合してできた半導体です。半導体チップの多くは単元素のシリコン(Si)をベースに製造されますが、Siでは実現できない発光特性、高周波特性、高電圧特性といった機能を発現できる化合物半導体も非常に多様な用途に採用されており、その市場規模も拡大基調にあります。なかでも今後は、Siと化合物半導体を融合した「光電融合」が実用化され、AIの普及やデータセンターの高度化、通信インフラのさらなる高速化に大きく貢献することが期待されています。本セミナーは、そうした化合物半導体の世界について、その種類や用途を初心者にも分かりやすく解説し、理解を深めていただくことを目的といたします。技術がご専門でないビジネスマン、ビジネスウーマンの皆様方のご参加をお待ち申しております。

 
■ プログラム
第1部:化合物半導体の種類を知ろう!(約80分)
 そもそも化合物半導体とは何か?
 GaAs(ガリウムひ素)/GaN(窒化ガリウム)/SiC(シリコンカーバイド)のウエハー動向
 エピタキシャル成長やエピファンドリーとは?
 ダイヤモンドや酸化ガリウムをはじめとする期待の化合物半導体新材料

 
第2部:化合物半導体デバイスの市場動向(約90分)
 レーザーダイオード(LD)や発光ダイオード(LED)といった発光デバイスの市場動向
 SiCパワー半導体の市場動向
 GaNパワー半導体の市場動向

 
講師:㈱産業タイムズ社 電子デバイス産業新聞 特別編集委員 津村 明宏
※セミナーへの御参加はお申込をされたご本人様のみとなります。複数名での視聴はご遠慮ください。また参加URLの拡散は固くお断り申し上げます。
■ お申込み後の流れ
  申込み確認次第、参加証・請求書をご郵送させて頂きます。
  お支払いは、請求書がお手元に届いてからのお手続きで問題ございません。
  
  ※お申込みいただいた後、事務局よりお申込み受付完了メールを送らせていただきます。
  そのメールにてURL、アクセスコード等をご連絡させていただきます。
  メールがお手元に届くまで、1~2日程度を要する可能性がありますので、ご了承ください。
■問い合わせ先
○ 産業タイムズ社 事業開発部
    TEL:03-5835-5894 FAX:03-5835-5497
    Email:pd@sangyo-times.co.jp
現在弊社ではリモートワークを導入しております。
ご不便をおかけいたしますが、お問い合わせにつきましては、なるべくメールでのご連絡をお願いいたします。

弊社の企画及びタイトルに類似し、同一の講師を用いたセミナーに関して、無断の開催はお控えください。