電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2015/8/20(2156号)主なヘッドライン
自動車用ワイヤレス給電、実用化は20年前後
コイルやコンデンサーに新市場、電気二重層キャパシタも有望

 自動車の自動運転が2020年の実用化をめどに開発が進んでいる。これと並行したもう1つの動きが、電気自動車(EV)を対象にしたワイヤレス給電の開発推進である。実用化は18年ないし20年前後、自家用駐車場から始まりそうだ。コイルやコンデンサーに新市場が誕生する。半導体ではセンシング技術が重要になる。また、車載電池は電気二重層キャパシタの台頭が予想される。走行中のワイヤレス給電に関しては、無人搬送車(AGV)が実用化の先陣を切りそうな気配である。

 EV対応ワイヤレス給電の実用化が始まる。一般家庭の駐車場での充電を主体に、18年ごろからの実用化が予想されている。
 15年現在、各自動車メーカーにおいて、基礎研究を推進中。来年から18年にかけて、電装関連を取り扱うTier1も招いた共同研究を経て、ワイヤレスでの充電対応車が市場に投入される見込みである。ただし、自動車メーカー間の互換性はない。
 車種互換性に関しては、国際標準が必要で、同作業は米「SAEインターナショナル」が担当。日本からも自動車メーカーをはじめ、Tier1や電子デバイスメーカーが参画している。国際規格の策定は、ワールドワイドでのマーケット戦略を左右する重要なもの。日本車が世界市場で有利になる規格を、ぜひとも盛り込んでもらいたい。
 SAEによる車種互換性の国際標準は、最初のドラフトを今年末に発表。確定は18年になる見通し。規格準拠の実車は、20年ないし同年以降に市場に姿を現すと推定する。

(以下、本紙2015年8月20日号1面)



◇ 東洋紡、生体計測着に参入、伸縮する導電材料を開発
◇ 日野自動車 4~6月期、純利益が23%増に、世界販売台数は過去最高
◇ マキシム、R-Carに参画 車載ビジネス拡大
◇ マツダ、パワートレインのタイ新工場が開所
◇ 丸文、米ベンチャーに出資、超小型電源で売上高100億円
◇ NEDO クリーンデバイス事業、2カ年で20億円投入、表示デバイスなど6分野選択
◇ 韓国SKグループ、統合新会社を発足、バイオや半導体素材を育成
◇ イノテラ、15年投資を増額、20nm化費用が増加
◇ サンディスク 4~6月期、売り上げ低迷が継続、企業向けSSDを強化
◇ OSAT主要各社、スマホ調整で低迷、7~9月も影響色濃く
◇ サムスン電機 4~6月期、HDIの低迷続く、収益力は大幅に改善
◇ アムコー・テクノロジー、上海工場を拡張 16年夏完成予定
◇ ジャパンディスプレイ 4~6月期、営業黒字22億円に、次期も高精細化率上昇
◇ イノラックス 4~6月期、大型テレビ向け堅調、3四半期連続で利益率2桁
◇ 液晶露光装置、4~6月期は13台 上期合計で25台に
◇ シャープ 4~6月期、PVは減収赤字、国内販売が低調
◇ トクヤマ 新中計、営業益目標は7割増、マレーシア工場を黒字化
◇ 三菱化学、透明発電フィルム 3Mと市場開拓へ
◇ SUMCO 4~6月期、売上高は4%増、300mm調整も影響軽微
◇ 海外FA関連メーカー 4~6月期、ドル高響き2社が減収、KUKA、中国で受注増
◇ 東海カーボン、炭素製品の生産再編、合理化で投資抑制
◇ ロフト、店頭にペッパー導入、小売り業初の試み
◇ 三菱航空機、シアトルに拠点開設、MRJ開発を支援
◇ リバーフィールド、内視鏡ロボ販売開始、頭のセンサーで操作
◇ 国内電子部品メーカー 4~6月期、スマホ・車載で快進撃続く、6社が2桁成長を達成
◇ アルプス電気、フォースセンサー 業界最小を実現
◇ エルナー、車載コンデンサー サンプル出荷開始
サイト内検索