電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2015/7/23(2152号)主なヘッドライン
国内半導体大手11社、15年度は4%成長
下期のセット需要を注視、ソニーが2位を射程に

 本紙は、国内半導体大手11社の2014年度業績および15年度見通しをまとめた。まだ実績や見通しを発表できていないメーカーがあるが、14年度は旺盛な需要や円安の定着によって11社合計の売上高は前年比8%増の4.6兆円になったと推定される。見通しを公表していない企業が前年並みと仮定すると、15年度も4%強のプラス成長が見込まれるが、セット市場の動きによってはデバイス需要が下振れする可能性があり、決して予断を許さない。

 最大手の東芝が正確な数値を明らかにしていない状況ではあるが、13年度に続いて14年度も改革中のパナソニックを除く全社が利益を確保できたとみられる。ルネサスの営業利益は1000億円を超え、構造改革の成果を示した。ソニーとシャープはそれぞれイメージセンサーとカメラモジュールで大幅な増収を記録し、パワーデバイスで特需があった三菱電機も4割の増収となった。ランキングでは、14年度最大の増収幅を記録したシャープが4位にジャンプアップし、LEDで世界首位を独走する日亜化学が7位に浮上した。
 15年度に関しては、ソニーとシャープが引き続きイメージセンサー&カメラモジュールで大幅な増収を計画。特需の反動で三菱電機はパワーデバイスが減収になる見通しだが、サンケン電気は引き続き堅調な伸びを見込む。ルネサスの動向によってはソニーが国内2位に浮上する可能性があり、日亜化学が5位以内に入ってくるかもしれない。
 とはいえ、ここにきて半導体市況が徐々に軟化してきた。世界的にパソコンの販売が絶不調で、大手調査会社ガートナーの調べによると、パソコンの出荷台数は1~3月期が前年同期比5.2%減、4~6月期は同9.5%減だった。電子情報技術産業協会(JEITA)の統計によると、国内出荷実績は4月、5月ともに前年同月比で約半分という低水準。

(以下、本紙2015年7月23日号1面)



◇ マイクロン買収、清華紫光が提案、背後にメモリー基地構想
◇ UKCホールディングス、ベトナムに新拠点 有機ELのEMS
◇ オン・セミコンダクター 車載事業戦略、車載BSIを初投入、イメージャーで首位固め
◇ ザイリンクス、ADAS市場で攻勢、累計出荷1億個を突破
◇ スズキ 15年度、設備投資は1800億円、四輪車事業関連が中心
◇ SSSJ、MEMS6軸センサー、今秋から量産開始
◇ ユニオンツール 15年度上期、営業利益率が大幅向上、新製品ドリルなどが牽引
◇ エルナー、ミリ波基板 受注開始、車載用途などに本格攻勢
◇ 富士通インターコネクト、72層全層IVHを開発、高速伝送機器向けに拡販
◇ 量子ドット材料、各社が供給本格化、能力増強や参入相次ぐ
◇ シナプティクス、都内に開発拠点新設、第2世代TDDIも投入
◇ 台湾パネル4社 4~6月期、前四半期比6%減収、全社が前年同期下回る
◇ NEDOなど、システム検証に着手、アルミ系廃棄物から水素製造
◇ 川崎重工、褐炭で水素製造検討、20年度から実証運転
◇ スカイトロン・エナジー、山梨の2施設が導入、PV管理・監視システム
◇ ファルクラム、UAから出資獲得、ごみから航空燃料生産
◇ 東芝とIRID、原発調査ロボ開発 8月から調査開始
◇ ジャムコ、17年度3割増収へ 航空内装品を拡大
◇ SEAJ 製造装置需要予測、15年度は2桁成長に、半導体の投資再加速に期待
◇ レーザーテック、SiCウエハー検査装置、新型機を今秋発売へ
◇ キヤノン、マシンビジョン新製品、小型部品を3D認識
◇ オムロン、絶対圧センサーを開発、モバイル向けに提供開始
◇ サーミスター3社、15年度も増収基調、海外生産拠点の整備進む
◇ 信越化学、中国に新工場建設 光ファイバー部材
サイト内検索