電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2015/2/26(2131号)主なヘッドライン
SAW/BAWフィルター、能力増強に拍車
LTE普及で需給タイトに、大口径化にも着手

 特定の周波数や電気信号だけを取り出すフィルターデバイスの増産に拍車がかかっている。4G LTEスマートフォン(スマホ)の普及に伴うマルチモード/マルチバンド(MMMB)対応で参入各社が継続的に生産能力を増強してきたが、それでも需給がタイトで、今後もさらなる需要増が見込まれるためだ。デバイス構造の進化や大口径化といった要素も出始め、モジュール化も含めて各社のシェア争いがさらに激しさを増しそうだ。

 主要RF部品のなかでMMMB対応によって需要が拡大しているデバイスは、フィルターとパワーアンプ(PA)である。PAは、複数のバンドに1個で対応するマルチバンド対応品を実用化したことで、端末1台あたりの搭載員数の増加を一定程度抑制できているが、こうした手法が適用できないフィルターは特定の周波数に対して必ず1個必要なため、員数の増加トレンドが急激な右肩上がりのままで推移している。
 RF部品の調査会社ナビアンの安藤嘉泰氏は「PAメーカーが次の成長エンジンとして、事業買収や経営統合でフィルターの内製を強化したのが2014年の動きだ」と解説する。
 フィルターは、タンタル酸リチウム(LT)やニオブ酸リチウム(LN)といった結晶ウエハーに櫛形電極を形成したSAW(表面弾性波)フィルターと、シリコンウエハー上に圧電性薄膜を形成してバルク波を利用するBAWフィルターの2種類に大別できる。
 BAW最大手として「FBAR」を供給している米アバゴテクノロジーは、6インチシリコンウエハーから8インチへの大口径化を進めている。14年度(14年11月期)の設備投資額は4億ドル強だったが、15年度は6億ドルへ増額し、その大半をFBARの増産へ充てる。どれだけ増産に寄与できるかは「いかにスムーズに8インチ化を実現できるかにかかっている」と述べている。

(以下、本紙2015年2月26日号1面)



◇ アムコー・テクノロジー、Jデバイス連結化、車載ビジネスに傾注
◇ DNP、テンプレート量産 上福岡でNIL用
◇ トヨタ自動車、北米新本社を着工、本社機能を一元化へ
◇ 現代自動車、FCV実用化を加速、政府と産官学で共同事業
◇ ボルボ、車と自転車で通信、事故防止へ2社と開発
◇ スズキ、インド新工場着工 投資額600億円
◇ ボッシュ 半導体事業、MEMSでNo.1堅持、中国でもテスト拠点を稼働
◇ パナソニックAIS社 4~12月期、販売増で11%増益、パネル事業が黒字化
◇ SKハイニックス 15年度、設備投資5兆ウォン、14年は過去最高業績に
◇ サムスン電子、白血病問題で補償対象拡大
◇ LGイノテック、LED売上高 14年は5%減
◇ OSAT主要各社 10~12月期、スマホ好調で全社プラス、車載分野も業績下支え
◇ イビデン 電子事業、利益予想を上方修正、PWB部門で受注回復
◇ ヤマハ発動機 実装機事業、15年は20%増益計画、事業買収の効果も期待
◇ シークス 14年度、営業利益24%増、車載関連が好調
◇ ドゥモ電子、化学強化事業が堅調、16年にIPOを予定
◇ 神戸製鋼とコベルコ科研、酸化物材料で新製品、移動度 LTPSに匹敵
◇ シャープ 液晶事業、業務用比率を4割に、インセルタッチ6月量産
◇ LiB主要5社 10~12月期、全社が増収を達成、モバイルと車載が牽引
◇ 新関西国際空港、FCの実証運用開始、水素インフラ順次拡充
◇ ハンファQセルズ、合併作業を完了 セル能力首位に
◇ ダイヘン、搬送ロボット事業、六甲事業所へ移管
◇ 日立ハイテク 10~12月期、SPE受注2割増、評価装置が好調
◇ 住友化学、化合物事業を買収、日立から新会社へ継承
◇ オリンパス、カプセル内視鏡を高性能化、手術ロボット「早期製品化へ」
◇ DMM.com、ロボット事業開始、専用サイトを開設
◇ JIBO、VCなどから30億円を調達
◇ 太陽誘電、新市場への進出を加速、自動車、エネルギーなど前面に
◇ 国内電子部品メーカー12社 4~12月期、7社が通期業績を上方修正、iPhone6の貢献大
◇ 村田製作所、無線モジュール 3月から量産へ
サイト内検索