電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2014/7/16(2100号)主なヘッドライン
SiCパワーデバイス、車載「確約」で拡大一途
20年に8億ドル市場へ、ウエハー関連で新規参入も

 「2020年に実車搭載を目指します」。5月にトヨタ自動車がこうアナウンスしたことで、SiCパワーデバイスへの注目度が日増しに高まっている。一時は「車載に使う必要性はないのでは」という話も聞こえたが、確約によってこうした懸念は完全に払拭され、もはやSiCが適用できない用途は無くなったといっていい。最も高い品質と信頼性が求められる車載用途からお墨付きを得たことで、SiC周辺の装置や材料市場でも事業化競争が本格化しそうだ。

 調査会社Yole Developpementが5月に明らかにした予測によると、SiCパワーデバイス市場は、10~15年に年率平均26%で成長し、15年に約1.5億ドルに拡大。電気自動車(EV)/ハイブリッド車(HEV)向けの需要が数字として見えてくる15年からは年率平均39%成長に加速し、20年には8億ドル近い市場を形成する見込み。このうちEV/HEV向けは20年におおよそ2.5億ドルを占めると想定している。
 実車搭載計画を明らかにしたトヨタは、豊田中央研究所およびデンソーとダイオード&トランジスタを開発中。広瀬工場に4インチのSiC専用ラインを設置しているが、量産展開については、まずは自社生産から始め、その後はボリュームに応じて外部調達する方針。シリコンパワーデバイスと同様、全量を自社生産しない考えだ。
 供給拡大が期待できるデバイスメーカーにとって今後課題になるのが、トランジスタの量産だ。トヨタは現在、トレンチ型MOSFETの開発を進めているが、大面積チップの採用に伴う大電流化など、さらなる改善が必要と語る。絶縁膜の信頼性確保やエピ技術の向上といった課題も聞かれ、安定した量産化へのハードルは依然高そうだ。

(以下、本紙2014年7月16日号1面)



◇ 国内電子部品メーカー設備投資、9社中6社が投資拡大へ、増産は海外中心
◇ ZMP、9月からテスト販売、自動運転用コントローラー
◇ JR東日本、新型車両にSiC 15年秋に山手線で
◇ 三菱電機、エアコン・産業用パワーモジュール
◇ サムスン電子 4~6月期、営業利益 大幅減に、スマホ失速とウォン高で
◇ サムスン電子、個人用SSD発売、V-NANDで大容量化
◇ 中国の携帯電話産業、13年は14.6億台生産、スマホは自国出荷の73%
◇ 中興化成工業、中国市場で展開強化、フッ素樹脂銅張積層板
◇ MFLX、FPC事業が苦戦、中国工場を閉鎖・集約
◇ オーク製作所 DI装置、5μm解像機投入へ、ステッパー代替を狙う
◇ セレブレクス、台湾企業に技術供与、高速インターフェース
◇ 積水化学工業、両面テープ2割増産、多賀工場で15年3月完工
◇ 13年の中国FPD産業、パネル2088万m²を生産、液晶テレビは1.2億台に
◇ サイコックスら、産学共同事業に採択、SiC低コスト化技術
◇ 昭和電工、ガス事業の強化完了、アジア地区で販売拡大
◇ イーディーピー、AEAにノミネート、ダイヤ製造技術が評価
◇ 大海新能源、ウエハー工場を稼働、年内に750MWまで拡張
◇ 豊陽信息科技、中古装置の販売拡大、モジュール用2GW相当
◇ MHPS、日特と業務提携 燃料電池量産へ
サイト内検索