中国スマホ・家電企業、自動車産業に続々参入
華為 車載半導体を開発、スカイワースや格力がEV製造
クリックして拡大
中国ではネット御三家のBAT(バイドゥ、アリババ、テンセント)が自動運転車の開発を進める一方で、スマートフォン(スマホ)やテレビなどの家電企業がEV(電気自動車)製造分野に参入、また白物家電企業が車載部品の供給を開始する事例が増えている。市場が飽和したスマホや家電分野から今後の成長が見込める自動運転やEVの分野に積極的に参入することで、長期的な成長を図ろうとしている。
(以下、本紙2022年9月15日号1面)
自動車産業・部品

トヨタ自動車、日米でEV電池を増強、最大で7300億円投資

SUBARU、運転支援の搭載車、累計500万台を達成

日本電産トーソク、第2世代のEOP、23年春から量産開始
IT・半導体産業

TSMC、大阪に設計拠点新設、横浜に次いで2カ所目

産総研、中赤外線のビーム径、撮像素子で計測成功

ルネサス、ファブレスを買収、レーダー分野参入

エヌビディア、中国などへの先端品輸出、米政府が新規制通知

ルメンタム、23年度は25%増収に、ネオフォト買収が寄与

Ⅱ―Ⅵ、インフィニオンとウエハー供給契約
プリント回路・実装

東洋アルミとアベラテック、次代基板工法を提唱、MSAP/SAP代替へ

LGイノテック 4~6月期、大幅な増収増益達成、パッケージ基板も好調

JCU、熊本に土地取得、半導体薬品生産
液晶・ディスプレー

Etulipa、EWDの評価を開始、屋外用フルカラーを開発

フォトロニクス 5~7月期、FPD用マスク ハイエンド好調

MICLEDI、マイクロレンズ 300mmで統合
電池・新エネルギー

LGESとホンダ、米国で合弁設立へ、車載用LiBを生産

ファースト・ソーラー、米国でPV生産拡大、新工場などに12億ドル

シャープ、大容量の亜鉛空気電池、フロー型の開発開始
製造装置・部材関連・FA

キヤノン、露光装置で新サービス、高稼働・高歩留まりを実現

住友化学、テキサスに新工場、高純度洗浄液を生産

TXOne、日本市場へ参入、産業市場向けに
医療・航空・ロボット

インシリコ・メディシン、達額が9500万ドルに、AI×ロボの創薬を拡大

ライロ・ロボティクス、1億円強を資金調達、農業用ロボ事業を加速

LIFEHUB、1.6億円の出資獲得、ロボ車椅子の開発を推進
一般電子部品

TDK、車載PoC向け新製品、広帯域で高インピーダンス

日本電産、新社長に小部副会長、内部人材の登用に転換

日本精鉱、つくばで工場増築、電子部品向け増強
岐路に立つ韓国半導体 ③

米中摩擦が韓国企業にも影響、中国拠点の規制除外へ協議中
産官学のフューチャープラン No.300

福岡県 第15回、ピーエムティー
マウンター新創世記~トップ5社に聞く~ No.1

(株)FUJI 取締役執行役員 ロボットソリューション事業本部 本部長 五十棲丈二氏
連載・企業研究 東レエンジニアリング ③

東レエンジニアリングDソリューションズ(株) 代表取締役社長 中野亮氏に聞く
インタビュー

(株)アドバンテスト Japan Labリーダー 長谷川宏太郎氏

(株)スマートロボティクス 代表取締役 井島剛志氏
半導体・オブ・ザ・イヤー2022特集

8社が受賞技術を解説