電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2021/4/15(2444号)主なヘッドライン
EUVリソグラフィー、装置調達で各社争奪戦
インテルもEUVに積極投資、関連各社の供給能力ネックに

レーザーテックのEUVパターンマスク欠陥検査装置
クリックして拡大
 量産工程でEUVリソグラフィー技術の導入が進むなかで、半導体メーカーによる露光装置や検査装置の争奪戦が始まっている。EUV導入における、これらキーツールは供給できる装置メーカーが限られており、供給能力がネックとなっているためだ。EUVの採用企業としてTSMCとサムスン電子が覇権争いを演じているほか、一時外部アウトソースに傾きかけたインテルも新CEOのもと、EUV投資を積極的に推し進める姿勢を打ち出した。採用企業数が少ないことが、EUV関連市場に向けたネガティブな要素と考えられていたが、採用ユーザーの拡大に加え、1社あたりの導入・購買台数が桁違いに増えてきたことから、これら不安の大部分は払拭されてきた。

 EUVは現在、7/5nm世代といった先端ロジックの一部工程に導入されており、微細化に伴い適用レイヤー数が増加傾向にある。TSMCの場合、N7+では3~4工程にEUVが適用されていたが、N5では10工程前後に拡大。さらに2022年から量産開始予定のN3では20工程近くまで増加すると見込まれている。
 量産ボリュームという意味ではTSMCが他を圧倒しており、EUV露光装置の保有台数も群を抜いている。ただ、サムスン電子が先端ロジックに加えて、DRAMでの適用も予定しているほか、同じくメモリー大手のSKハイニックスもASMLとEUV購入に関する長期契約を契約したことが報じられている。
 インテルも今後EUV関連の投資を強めていく。同社は3月23日に開催された投資家向けイベントにおいて、最先端プロセスの製造を自社ファブで引き続き行っていくことを明言。さらに、アリゾナ州内にファンドリー事業拡大のために、200億ドルを投じて新工場を建設することも発表した。
 同時に、23年から本格量産予定の7nm世代において、従来検討していたEUV適用レイヤー数を2倍以上に増やし、製造プロセスを簡素化していく考え。これにより、EUV関連投資は当初の想定を大きく上回ることになりそうだ。実際に、同社の21年設備投資金額は前年比で大きく減額されるとの見方が大半だったが、同イベント時に発表された21年投資金額は190億~200億ドルと、前年実績(143億ドル)を大きく上回る規模となっている。

(以下、本紙2021年4月15日号1面)




自動車産業・部品
フォルクスワーゲン、車載用の蓄電池工場、30年までに6カ所に
堀場製作所、EVプラットフォーム開発会社、英国の拠点に誘致
IT・半導体産業
エイブリック、TMRセンサーIC、小型・省エネを実現
パナソニック、電力線通信規格HD-PLC、最新コアの供与開始
FLOSFIA、総額10億円調達 酸化ガリに充当
マクニカ、アプトポッドと業務提携で合意
Arm、アーキテクチャー 10年ぶりの新型
NSW、台湾企業とMOU AI関連で協力
プリント回路・実装
日東紡、国内外でヤーン増強、高性能基板の需要が拡大
伊原電子、半導体装置用が好調、DI装置増設を計画
UMCエレ、第三者割当増資 財務体質を改善
液晶・ディスプレー
IVO、6G工場建設を検討、長沙市か柳州市が候補
パッシブ有機EL2社、20年は大幅な増益に、ヘルスケア用などが牽引
JOLED、印刷方式の有機EL、量産出荷を開始
電池・新エネルギー
日亜化学 21年12月期、設備投資は1200億円、電池材料の増産が中心
東芝、CO2の資源化新技術、処理速度60倍に向上
マクセル、硫化物系の全固体電池、小型PKG品を開発
製造装置・部材関連・FA
光洋サーモ、FO向けに新提案、搬送安定性を向上
松尾産業、合成ダイヤモンド 製造新会社を設立
GSアライアンス、白色LED用の量子ドット材料
医療・航空・ロボット
ボストン・ダイナミクス、物流向けロボを発表、倉庫自動化市場へ参入
ラピュタ・ロボティクス、運送会社と連携加速、物流施設用ロボを納入
IDEC、愛知に新本社建設、協調ロボ生産を拡充
一般電子部品
大泉製作所、フェローテックと提携、NEV市場拡大へ布石
TDK、TWS用インダクター、超小型で2.2μH実現
日本発条、厚木工場拡張へ 隣接用地を購入



産官学のフューチャープラン No.260
大分県 第21回、大分県LSIクラスター形成推進会議
Omdia 発 グローバル・アイ No.169
コロナ禍で使われるもの
日本半導体産業 激動の21年史(2000年~2020年) No.104
2018年(第8回)電子部品の半導体志向
つながる車へ セキュリティー No.4
安全確保へ進む法整備
IoTセキュリティーへの挑戦 NTTセキュアプラットフォーム研究所(上)
IoT認証認可技術を開発中



インタビュー
シークス(株) 代表取締役社長 柳瀬晃治氏
SENSODRIVE CEO ノルベルト・スポラー氏
アセントロボティクス(株) 取締役COO 石崎雅之氏/営業部長 濱田光恒氏
アルプスアルパイン(株) 第一電子部品事業部 織田泰秀氏



フォトマスク技術特集
フォトマスク、フォトマスク関連装置



サイト内検索