電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2021/1/7(2430号)主なヘッドライン
電子デバイス天気予報、「新常態」の恩恵享受
移動はヒトからデータへ、米中対立も各社間の競争誘発

 新型コロナウイルスの終息にめどが立たないなかで突入した2021年。社会が大きく変容するなかで、ワークスタイル、ライフスタイルはリモートが主流になりつつある。教育や医療現場もオンラインの活用が進み、移動はヒトからデータ・モノに移行し始めている。コロナ終息後もリモート社会は一定割合で定着すると見られており、半導体をはじめとする電子デバイス業界は「ニューノーマル(新常態)」の恩恵を広く享受できる産業といえる。コロナ、米中関係の悪化も結果的に参入企業の競争意識を誘発する材料となっており、不確実性は依然として高いものの、足元では旺盛な需要環境が続いている。
 電子デバイスの最終需要についても、現状でマイナス材料はそれほどなく、好調に推移している印象だ。21年のスマートフォン市場は、台数ベースで前年比10%増の14.7億台程度が見込まれており、20年の落ち込みを取り戻し、過去ピークの17年実績に迫る勢いだ。中国ファーウェイが米商務省からの制裁を受けて、出荷が急減するものの、Oppo、Vivo、Xiaomiの中国3社が強気の計画を打ち出したことで、制裁が発動された20年9月以降、動きが活発化している。5Gもコロナや米中対立の影響で、20年は当初見込みから下ぶれたものの、21年はそれを取り戻すかたちで、5G比率が上昇すると期待される。

(以下、本紙2021年1月7日号1面)




自動車産業・部品
ルネサスと一汽集団、共同研究所を設立、車載ECUを両社で開発
豊田自動織機、燃料電池部品を開発、新型MIRAI向け
AWSとブラックベリー、車載データPF 開発・販売で協業
IT・半導体産業
21年の電子情報産業、初の3兆ドル超え、需要増でデバイスも伸長、JEITA予測
東芝ら5者、量子暗号技術を検証、金融セキュリティー強化
シチズン時計、レンズレスイメージセンサー、FZAで超薄型化
サムスン電子、21年上期に積極投資、メモリー10万枚規模増設
インテル、外部生産委託開始へ、6nmのGPUから
GML、エッジ用AIチップ、事業化へ資金調達
プリント回路・実装
フジクラ 21年3月期、FPC売上は950億円へ、スマホ向け下期減速
OKIサーキットテクノロジー、自動化PJを推進、22年度に人員20%以上省力化
昭和電工マテリアルズ、韓台で計200億円投資、CMP・基板材料など増産
液晶・ディスプレー
アレディア、3DナノワイヤーLED、300mmで試作に成功
ビジョノックス、合肥6G工場を稼働、21年には月産3万枚へ
サムコ、マイクロLED製造装置、康佳グループに販売
電池・新エネルギー
エンビジョンAESC、車載用LiBを増強、年30GWh以上追加へ
日本金属、Mg電池の負極用新合金、サンプル出荷を開始
SKイノベーション、塩城市で新工場稼働、LiB年産10GWh
製造装置・部材関連・FA
エア・ウォーター、高周波用GaN基板、Si基板上に独自成膜
昭和電工、21年も半導体ガス好調、中国で拠点整備を加速
SCREENセミコン、裏面洗浄の新製品、ブラシと薬液洗浄融合
医療・航空・ロボット
アールティ、21年初頭に市場投入、食品盛りつけロボット
ミラロボティクスと大成、警備向けロボを21年から提供へ
オリィ研究所、ロボットで受付 遠隔で来客対応
一般電子部品
ヨコオ 21年3月期、通期業績を上方修正、車の挽回生産が寄与
大泉製作所、通期で黒字確保へ、車載部品など受注回復
徳島大学、光で磁場を検出、ナノ周期構造物を活用



前線で戦う女性たちの「今」を聞く No.62
熊本県商工労働部 企業立地課 主幹 局千秋氏
産官学のフューチャープラン No.248
大分県 第9回、大分デバイステクノロジー
DSCC田村のFPD直球解説 No.35
21年のFPD設備投資動向
日本半導体産業 激動の21年史(2000年~2020年) No.91
2017年(第1回)トランプ劇場スタート
機電一体eアクスル~現在地と未来~ No.8
日本電産
特別連載企画「北九州の新たな挑戦」 No.5
三島光産エンジニアリング事業部
マテリアルズ・インフォマティクス~AIが材料開発の殻破る~ No.5
旭化成(株) 河野禎市郎氏に聞く



インタビュー
東芝デバイス&ストレージ(株) 代表取締役社長 佐藤裕之氏
WAYS(株) 会長 渡邉庸一氏
オルボテック社 PCB事業部 プレジデント ヤイール・アルコビ氏
マクセル(株) エナジー事業本部 電池事業部 開発部長 山田將之氏(下)
オムロン(株) インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー ロボット推進プロジェクト 本部長 山西基裕氏




サイト内検索