電子材料ガス、アジアで生産増強加速
市況に懸念も需要は旺盛、海外企業との協業も増加
クリックして拡大
エレクトロニクスガス(電子材料用ガス)の販売が好調だ。2018年はメモリー需要が牽引し、世界の半導体売上高は前年比で1割以上増え、4688億ドルとなった。電子材料用ガスの需要も旺盛で、ガスメーカー各社は軒並み売上高を増やした。19年はメモリー不況や中国の減速、米中貿易摩擦などで半導体市場の成長鈍化が懸念されているが、半導体プロセスの微細化や積層化に連動して、電子材料用ガスには引き続き旺盛な需要が期待され、ガス各社の生産増強にも拍車がかかっている。
18年度は米中貿易摩擦などの影響があったものの、半導体市場の需要拡大を追い風に、ガスメーカー各社は売上高を伸ばした。
昭和電工の情報電子化学品(電子材料用高純度ガスなど)を含む化学品セグメントの売上高は前年度比5.2%増の1565億円、営業利益は同5.5%増の174億円だった。情報電子化学品も半導体・FPD業界の増産でエッチングガスなどの電子材料用高純度ガスの出荷が増加し、増収増益だった。
(以下、本紙2019年7月11日号1面)
自動車産業・部品

タイムズ24、半年でEV100台導入へ、カーシェアで全国運用

アライアンス・ベンチャーズ、独ベンチャーへ出資、EVと電力系統統合

三菱自動車、米国子会社の本社、テネシー州へ移転

サンデン、車載ヒートポンプ、中国で本格展開

ADI、独社と共同開発、LiDAR製品
IT・半導体産業

東芝メモリ 四日市工場、完全復旧は7月中旬、6エクサ分の出荷に影響

ルネサス、呉CEOが引責辞任、後任は柴田CFO

JSTと東大、新型メモリーを開発、IGZOをチャネルに

マイクロン、NAND減産を拡大、ウエハー投入量を10%減

SKハイニックス、128層品を量産へ、19年下期から市場投入
プリント回路・実装

住友化学、フィルム用途向けLCP拡充、ミリ波向けも積極提案へ

キョウデン 電子事業、19年度投資額は22億円、EMS新工場など

クラボウ、大判サイズに対応、基板外観検査装置

HIOKI、新プローブ検査機、操作性を大幅向上

シライ電子、メキシコに販社、7月業務開始へ
液晶・ディスプレー

JDI、資金調達が前進、ハーベストら機関決定

Nanocoテクノロジー、開発契約を終了へ、20年度見通し引き下げ

BOE、武漢10・5G搬入開始、20年からテレビ用製造

LGビジネスソリューションズ、透明有機EL発売、マイクロLEDも

C3Nano、米国で新工場完成、製造能力最大10倍
電池・新エネルギー

エネコ、新たな水素発生技術、価格を3分の1に低減

カネカ、BIPV事業に本格参入、シースルー型PVなど提案

ジンコ・ソーラー、1~3月は増収増益、19年出荷は14~15GW

LONGi、セル接続に新技術、19年下期から量産へ

トクヤマ、PVリサイクル、実験施設を建設
製造装置・部材関連・FA

韓国への輸出規制、最先端領域に限定、日系材料メーカーに配慮か

KOKUSAI ELECTRIC、AMAT傘下に、WFEシェアは2割に到達

グラフェンナノリボン、名大が新合成法開発、次世代半導体に応用期待

AGCと東京工業大学、協働研究拠点設置、材料開発で連携

エスケーエレクトロニクス、クリスタル光学に光学子会社を譲渡
医療・航空・ロボット

経済産業省、官民協議会が発足、自動走行ロボ公道実証へ

キュービットとUCC、ロボカフェを発売、必要機器をパッケージ化

製造業向けロボット市場、2.5倍の拡大を予測、
ヒト協調は7倍増見通し、富士経済調べ

産総研と名大、高精度で心電計測、新型スマートウエア

テキサス大学オースティン校、電子タトゥーを開発、心臓を高精度で監視
一般電子部品

日本精鉱、金属粉の増強検討、グループ会社の工場で

シリコンセンシングシステムズジャパン、MEMS工場拡張、生産能力2倍以上に

ダイヤモンド電機、アルミ電解レス技術、ボード製品を発売

オムロン、フルメタル近接センサー、最長の検出距離実現

竹中工務店、車両走行の振動をエネルギーに変換
産官学のフューチャープラン No.197

富山県 第22回、トーキン 富山事業所
日本半導体産業 激動の21年史(2000年~2020年) No.24

2005年(第1回)郵政選挙で小泉自民が圧勝
データセンター進化論 No.4

中国国内での進化
インタビュー

マキシム・ジャパン(株) 代表取締役社長 林孝浩氏

キャセイ・トライテック(株) 代表取締役 工学博士 中原隆志氏

トランスフォーム・ジャパン(株) 品質保証部 部長 庄野健氏

Tianma Japan(株) 代表取締役執行役員社長 于徳樹氏

東京製綱(株) 代表取締役社長 浅野正也氏

経済産業省 製造産業局 産業機械課 ロボット政策室 室長 石井孝裕氏
マスフローコントローラー/マスフローメーター特集

堀場エステック、フジキン
半導体用ガスと関連装置・材料特集

エレクトロニクスガス・機器市場分析、世界の半導体を支えるガス&機器