電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2017/11/23(2272号)主なヘッドライン
CMOSセンサー、車載市場の覇権争い激化
オンセミ首位もソニーが攻勢、大判化でウエハー消費も増大

 車載市場の覇権を巡ってCMOSセンサー各社の競争が激化している。ADAS(先進運転支援システム)の普及や、将来的な自動運転化を見据え、クルマ1台あたりに搭載されるCMOSセンサーの数が今後飛躍的に拡大するためだ。スマートフォン(スマホ)向けでこれまでのような高い伸びが見込めなくなっている現在、各社の視線は車載市場でのシェア拡大に向けられている。車載用CMOSセンサーではチップの大判化といったトレンドもあり、ウエハー消費の増大も期待できそうだ。

 調査会社の(株)テクノ・システム・リサーチ(TSR)によれば、2016年の車載用CMOSセンサーの年間出荷数量は前年比29%増の1.17億個と初めて1億台の大台を突破する。しかし、CMOSセンサー市場全体の年間出荷数量は50億個に迫る勢いであり、車載市場が占める割合は全体の約2%にしか過ぎないのが現状だ。
 しかし、今後はADASの搭載がより一層増えることで、20年には16年比66%増の1.92億個にまで成長すると予測され、さらに20年以降はさらにその成長スピードを速めていくことになる。
 現状、車載用CMOSセンサーの用途はリアビューカメラと、ドライブレコーダー用途が中心。しかし、今後はカメラが複数必要なサラウンドビューや、電子ミラー用途もキラーアプリとして注目を集める。また、イメージング用途だけでなく、センシング分野でもCMOSセンサーの応用が進んでおり、ToF(Time of Flight)方式の採用に向けた検討が進んでいる。

(以下、本紙2017年11月23日号1面)



◇ 青島市、半導体ファンド設立、融資枠100億元を想定
◇ 衆泰汽車、フォードと合弁設立、年10万台のEV工場新設
◇ 長安汽車、ガソリン車、25年に販売停止へ、エコカーに1.7兆円投資
◇ パナソニック、福井で自動運転実験、永平寺町で19年3月まで
◇ 東芝 SDS事業、上期営業益は2358億円、メモリーで9割弱稼ぐ
◇ ルネサス 7~9月期、売上高は1%減少、車載半導体需要が一服
◇ LeapMind、総額11.5億円を調達、ディープラーニング開発
◇ サムスン電子、17年投資46兆ウォン、18年も大規模投資継続か
◇ ブロードコム、クアルコム買収へ、成立すれば世界3位に
◇ SMIC、45nmのNOR受注、ギガデバイスから2.5万枚
◇ 住友ベークライト、封止材出荷1.5倍へ、19年度に月3000t目標
◇ 石原ケミカル、銅めっき液を増産、滋賀工場で新棟整備
◇ 住友電工、FPC通期黒字へ 品質安定化にめど
◇ イノラックス 7~9月期、中小型が2桁増収、8.6Gで58インチ量産へ
◇ BOE フレキ有機EL、サンプル出荷を開始、本格的な量産はまだ先
◇ ロヨル、5行から5.6億元調達、有機EL工場立ち上げに
◇ 東京理科大、正極材を2種開発、マグネシウム電池向け
◇ 日本エア・リキード、川崎初の水素ST 18年4月営業開始
◇ 日本電気硝子、結晶化ガラスの全固体Na電池
◇ シルトロニック、月7万枚の能力増強、19年中ごろに完工予定
◇ 中環半導体と晶盛機電、ウエハー工場を新設、Si 200mmと300mm量産へ
◇ グローバルネット、受託サービス好調、3Dデバイス分野活況で
◇ 大陽日酸、上期は増収増益、エレクトロニクスが伸長
◇ 新コスモス電機、個人ばく露濃度計 健康リスクを評価
◇ 航空機メーカー2社 7~9月期、ともに増収増益、ボーイングは納入好調
◇ QPS研究所、革新機構が出資、小型衛星の開発加速
◇ 中国EC大手2社、物流ロボの導入加速、ベンチャーの技術を活用
◇ パルコ、独自開発ロボによる実証を実施、ICT技術と商業施設を融合へ
◇ ソニー、新生アイボを発表、初回出荷分は完売
◇ 太陽誘電、MLCCを増額修正、フィルター不振をカバー
◇ TDK 4~9月期、センサー事業が好調、通期計画を上方修正
◇ 村田製作所、17年度投資を増額、メトロサーク増産などで
サイト内検索