電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2017/10/12(2266号)主なヘッドライン
300mmウエハー、需給ギャップは18年ピーク
増産分の寄与は19年から、200mmは「新規参入」がカギ

 半導体需要の高まりを受け、シリコンウエハーの需給が逼迫している。半導体メーカーの増産要請にウエハーメーカーも慎重な姿勢を見せていたが、価格改定の交渉が2016年末から進展したことで、ウエハー各社も生産能力の増強に舵を切り始めた。一方で、増産決定から実際に生産能力として寄与するまでに12~18カ月を要することから、需給ギャップは18年にピークを迎えることになりそうだ。半導体メーカーもウエハー調達を喫緊の課題と捉え、長期供給契約を結ぶなどの動きを強めている。

 SEMIによれば、2017年4~6月期のシリコンウエハー出荷面積は前四半期比4%増の29億7800万平方インチと過去最高を記録。7~9月期も引き続き過去最高を更新するとみられ、ウエハーの需要が右肩上がりを続けている。
 特に300mmウエハーが顕著な伸びを見せており、17年は平均で550万枚/月の需要が見込まれている。これに対して、ウエハー各社の生産能力は520万枚/月前後と見られ、単純比較ではすでに供給不足の状態に陥っている。増え続ける需要にウエハーメーカーは在庫の放出で対応しており、足元のウエハーの在庫回転月数は過去最低の水準となっている。

(以下、本紙2017年10月12日号1面)



◇ トヨタ、マツダ、デンソー、EV技術を共同開発、他社も参加可能な体制へ
◇ 四輪車生産・販売 8月度、トヨタら3社が減産、国内販売は依然堅調
◇ オムロン、運転者見守りセンサー、3指標で状況判断
◇ 日亜化学 1~6月期、光半導体は増収増益、液晶と車載向けが増大
◇ NTTドコモ、消費電力を大幅削減、IoT機器の通信で
◇ グンゼ、筋トレ用ウエアラブル、RIZAPに提供
◇ TSMC、台南に3nm新工場、量産開始は22年ごろ
◇ インテル、サーバーSSD強化、新規格を年内量産出荷
◇ レクスター、LEDの提案強化、高演色照明や車載用に
◇ ペガトロン、中国で投資拡大、新型スマホ向けか
◇ カトーレック、タイに物流施設 18年7月竣工へ
◇ 島津製作所、基板内製力2倍へ フィリピンを増強
◇ JDI、カンパニー制を導入、フルアクティブは堅調
◇ 産総研、内部電荷の挙動計測、有機素子を非破壊評価
◇ 出光と東レ、有機EL材料で技術提携に合意
◇ 米国政府、韓国製PVに輸入制限か、ITC 自国産業被害と認定
◇ フォーハーフ、農地向けPV開発、反射板で発電量向上
◇ 東京大学、真空蒸着でPSC ガスで均一に成膜
◇ 日清紡メカトロなど、イブリッドPVシステム、電と温水生成を両立
◇ 東北大、明PVを開発、次元ナノシート活用
◇ フラウンホーファー、2%の壁を突破、結晶PVで最高効率
◇ DNPと国立成育医療研究センター、創薬支援へ共同研究、
  次世代臓器チップ開発
◇ ユカイ工学、音声認識ロボ開発へ、東芝映像の対話技術で
◇ ニルフィスク、粉体回収機器を投入、高薬理活性剤向け
◇ アドバンテック、産業用IoTを紹介、組み込みフォーラムで
◇ フェローテック、装置用部品で積極増産、石英、セラミックス 5割増強
◇ 三菱電機、常州の拠点を拡張、FA機器の生産を強化
◇ ジーボ、出資者向けに出荷、当初計画から2年遅れ
◇ 住友商事、ロボット関連事業を全社で推進、ソリューション提案力を強化
◇ アキュトロニック・ロボティクス、ソニーが出資、独自MWの開発加速
◇ ETHZ、超薄型温度センサー、生分解・安全性を実現
◇ JAPERAとNEDO、ロボットに適用へ、高感度圧力センサー
◇ パナソニックと京都大学、サイズが10分の1に、心拍測定センサー
サイト内検索