電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2016/1/28(2178号)主なヘッドライン
パワーインダクター各社、スマホ・車載で「攻め」の姿勢
高周波・多コア化で員数増、主役はフェライトからメタル系へ

 電力の変換・平滑用途に用いられるパワーインダクターを手がける供給メーカー各社が「攻め」の姿勢を貫いている。スマートフォン(スマホ)分野で1台あたりの搭載員数が増えているほか、車載分野でも電装化に伴って需要が伸びているためだ。電子機器の需要減に伴い、不透明感を増している2016年の電子デバイス業界。セット生産台数の成長鈍化という課題に直面するなか、員数増の効果が働くパワーインダクター各社は、積極的な製品展開の強化および生産能力の増強に動いている。

 スマホで需要が伸びている背景は、アプリケーションプロセッサー(AP)の高周波化に伴う低電圧・大電流化と多コア化にある。多コア化されたAPでは、コアごとに大電流に対応した電源回路を搭載することが求められている。また、同時に機器の小型化のため、電源回路のチョークコイルには小型・薄型で大電流を流すことができ、かつ低損失なパワーインダクターが求められている。
 パワーインダクター大手の太陽誘電で、電子部品事業本部副本部長を務める茶園広一上席執行役員も、「パワーマネジメントICの進化がインダクターの需要拡大につながった」と語る。スマホ用APでは近年、多コア化が進展。主要メーカーが提供する製品の多くが、4コアや8コア品となっており、これが電源用パワーインダクターの需要増につながっている。

(以下、本紙2016年1月28日号1面)



◇ 東芝、3D専用棟を計画、四日市工場隣接地で
◇ 日本電産、半導体分野参入に意欲、永守会長「ボッシュ目指す」
◇ ルノー・日産アライアンス、自動運転技術の導入計画、
  今後4年で10車種以上、モバイルアプリも投入
◇ トヨタ自動車、地図を自動生成、20年の実用化目指す
◇ マツダ、新世代車生産が300万台超に
◇ NEDIA、戦略マップを策定、新事業創出に貢献
◇ グンゼ、バイタルデータ取得ウエア、機能テキスタイルで実現
◇ ソシオネクスト、ミルビュー新製品 複眼スマホに対応
◇ TSMC 16年設備投資、最大100億ドルを計画、10nm立ち上げに軸足
◇ サムスン電子 10~12月期、営業益が17%減、DRAM価格下落が影響
◇ AMD、次世代GPU 16年央に出荷
◇ 京都市企業誘致セミナー、東京で2月12日に 外資系企業ら対象
◇ 南通富士通、Cuピラーを増強、17年に月7万枚体制に
◇ ヤマハ発動機 IM事業、18年に利益率20%へ、高速機市場にも参入
◇ シライ電子、フィルム基板開発 広告分野に拡販
◇ 山形大学、PE技術を共同開発、装置・材料メーカーと協業
◇ オハラ、極低膨張ガラスの溶解炉2基体制に
◇ イー・インク、15年の売上高 7%の減収に
◇ トリナ・ソーラー、PVの農業利用強化、17年に軽量モジュール開発
◇ 東工大、水素コンソーシアム設立、産官学で技術開発加速
◇ 16年PV市場、米国市場の成長加速、PV発電は高電圧化進む、GTMリサーチ調べ
◇ 和光純薬工業、重合性染料など開発、新機能性材料展で披露
◇ クラボウ、攪拌・脱泡装置の新型機、運転モード追加で機能拡充
◇ 理化学研究所ら、NMR測定に成功、レアアース系材を使用
◇ ロボット製品、銀行・金融機関で導入進む、みずほ 来店者が1割増加
◇ 航空大手2社 15年実績、受注エアバスに軍配、両社とも納入は過去最高
◇ 電通ベンチャーズ、米ベンチャーに出資、ヘルスケアデータを分析
◇ シュンク、5本指ハンド開発 グーグル社も購入
◇ ダイセル、新規溶剤群を拡販、MLCCなどPE用途へ
◇ オムロン、世界最高精度の絶対圧センサー
◇ 村田製作所、自動車グレードのMLCCを量産化
サイト内検索