電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
第571回

e-sportsを支える電子デバイス


市場拡大による性能向上や需要増加に期待

2024/9/27

 世界各国でe-sportsが盛り上がりを見せており、国内での市場規模も上昇傾向となっている。日本eスポーツ連合(JeSU)によると、国内の市場規模は、2022年時点で125億円に到達しており、25年には218億円まで拡大すると予測されている。

 e-sportsを活用した事業展開に力を入れる企業も増えており、例えば南海電気鉄道(株)は、南海沿線の人口減少への対策として、経営する商業施設でe-sportsのショールーム型配信体験施設を開設している。店内にはゲーミングPCなどが設置され、若者から社会人、海外の人からも好評だという。特に社会人にとっては新たなコミュニケーションの場としても活用されているそうだ。

日本国内のe-sportsの市場規模の推移(日本eスポーツ連合の資料より作成)
日本国内のe-sportsの市場規模の推移(日本eスポーツ連合の資料より作成)

 e-sportsのさらなる活発化が起これば、電子デバイスの性能向上や需要増加などにも影響が出てくるのだろうか。

家庭用と比べ高性能のゲーミングデバイス

 e-sportsで使用されるゲーミングデバイスは、ゲーム用途に特化したPCと周辺機器のことを指す。例えばPCの場合、家庭用やオフィスで使用するデバイスでは、ゲームの推奨動作環境に性能が達していないため、処理能力が足りず、操作に遅延や影響が出てしまう。

 遅延なく快適にプレーするには、推奨動作環境を超えるゲーミングPCが必要となる。高い処理性能や高速なデータ処理、冷却機能、高解像度などが求められるため、高性能なCPUなどハイグレードな部品が搭載されていることが特徴だ。また、モニターも重要で、応答速度の速さがプレーの結果を左右する。そのため応答速度は1ms以下が推奨されている。同様にリフレッシュレートも重要で、快適さの向上のため、144Hz以上が求められている。そのほかメモリー容量なども、ゲーミングPCにおいては重視するべきだろう。

 また、周辺機器の機能も重要だ。より高精度、高速、快適にプレーできるよう、ゲーミングデバイスには様々な工夫が施されている。

 例えばマウスは、細かい操作に対応するため、クリックの応答速度の速さが求められる。そのため、通常のマウスよりも、高精度なセンサーが搭載されている。また、長時間の操作でも疲れにくいよう軽量化や耐久性などの工夫も求められる。キーボードは、反応速度や、複数を同時に操作するための耐久性などが重要となる。ヘッドセットでは、様々な音や全方位からの音の強度を振動に変換し、正確に再現できる音響システムが必要となる。

オムロンはゲーミング用スイッチ投入

 これらの特徴を有するゲーミングデバイスは、幅広い周辺機器を取り揃えるRAZER(米)、Logicool(スイス)が高いシェアを占めている。そのほかBenQ(台湾)やASUS(台湾)もゲーム用ディスプレーなどを展開している。

 22年ごろからは、ソニーがゲーミングモニターやヘッドセットの展開を開始、23年には自動車部品メーカーの東海理化(株)はゲーミングキーボードの販売を開始した。

オムロンのマイクロスイッチは、市場シェア約50%を誇る
オムロンのマイクロスイッチは、市場シェア約50%を誇る
 また、デバイスに使用される部品においては、例えばオムロン(株)は、産業用マイクロスイッチの技術を応用し、e-sports用マウス向けスイッチを開発。耐環境性能や耐久性、クリック感にもこだわっており、高いシェアを誇っている。応答の高速化を目指し、光学式センサーを活用している。直近では、23年にこのマイクロスイッチにおいて、遠隔制御やVR機器など、様々なアプリケーションの入力デバイスにも用途拡大を目指し、単体での一般向け販売を開始している。

AIでe-sportsがさらに進化

 また、e-sportsはAIとの関りも興味深い。17年に将棋AIがプロ棋士に勝利した一件同様、e-sportsにおいても人間に勝つためのAIが開発されている。

 人間対AIという視点以外にも、AIを活用したトレーニングが行われる事例もある。例えば練習において、プレーヤーの普段のプレーを分析や再現することで、長所と短所が特定できるAIや、対戦相手の過去の様々なプレースタイルを機械学習し、シミュレーションしたAIと対戦練習ができるなどの開発がされ、プレーの上達に役立つツールとなっている。AIの進歩もe-sportsの盛り上がりや活発化に貢献できるのかもしれない。

e-sportsとデバイス双方の発展に期待

 今後e-sportsがさらなる盛り上がりを見せ市場が拡大すれば、需要の増加や、より高精度な製品の開発も推進されることになるだろう。そうなると、ゲーミングデバイスや周辺機器について参入する企業の増加につながると考えられる。これにより製品の種類が増え、より多様な選択肢から機材を選ぶことができるようになるなど、プレイヤーにとってもメリットは大きいだろう。また、電子デバイス業界にとっても、新しい挑戦の場になるのではないだろうか。

電子デバイス産業新聞 編集部 記者 日下 千穂

サイト内検索