電子デバイス産業新聞
商業施設新聞
工場計画情報
医療産業情報
ホーム
書籍のご案内・ご購入
電子書籍
|
新刊
|
電子デバイス関連
|
環境エネルギー関連
|
商業施設関連
|
医療関連
|
その他
ページTOPへ
■電子書籍
海外商業施設・店舗 ハンドブック(電子書籍)
不動産デベロッパーや、小売企業、外食企業、ホテル企業などを展開する企業など、様々な業種が海外事業を加速しています。純粋な売り上げ増を見込むだけでなく、少子高齢化が進む中、海外事業は国内事業を補う存在になることが期待され
…全て読む
<サンプル>
ユーザーID:ebooksample@sangyo-times.co.jp
パスワード:sample01
アクセスコード:HoCZi6lT9cU8
サンプルは上記を入力のうえ閲覧ください。
半導体パッケージ ハンドブック 2024(電子書籍)
半導体産業はコロナ禍を経て、新たな局面に突入しています。インフレの進展やロシアによるウクライナへの侵攻など世界景気の後退によって、半導体需要は足元で調整局面を迎えていますが、地政学的リスクの増大に関連して、世界各地で半
…全て読む
<サンプル>
ユーザーID:ebooksample@sangyo-times.co.jp
パスワード:sample01
アクセスコード:HoCZi6lT9cU8
サンプルは上記を入力のうえ閲覧ください。
■新刊(紙版)
病院計画総覧2025年版(予約)
弊社では「病院計画総覧2025年版」を発行いたします。「病院計画総覧」は、病院の新築、建て替え、改修、医療機器整備など病院に関連する“設備投資”を網羅・集大成した、我が国唯一のデータブックとして1975年に創刊いたしました。
…全て読む
半導体製造装置・部材 最前線 2025
2024年6月に発表された世界半導体市場統計(WSTS)によれば、24年の世界半導体市場は前年比16%増が見込まれています。23年の調整局面を経て市況は回復傾向にあり、25年はほぼすべての分野においてプラス成長が見込まれ、中長期的にも
…全て読む
半導体工場ハンドブック2025
WSTS(世界半導体市場統計)が2024年6月に発表した予測によると、24年の世界半導体市場は前年比16%増と予想。25年は12.5%増とさらに拡大すると予測しており、25年の市場規模は約6874億ドルまで拡大すると見ています。AI関連の需要に
…全て読む
韓国財閥の功罪
同じ民族同士の争いとなった朝鮮戦争(1950~53年)後、荒廃した祖国の再建に向けて、日本の近代化の経済システムを取り入れたとされる故李炳喆(イ・ビョンチョル)サムスングループ創業者。日本植民地時代の1930年代に留学した李氏は、明
…全て読む
XRデバイス・ディスプレー最前線
「ポストスマホ」という単語をご存じでしょうか。次世代のスマートフォン(スマホ)のポジションを担うデバイスのことで、XR(VR、AR、MRの総称)デバイスのうちARデバイスに白羽の矢が立っています。近い将来かどうかは未定ですが、ス
…全て読む
商業施設計画総覧2025年版
コロナ禍に苦戦した商業施設ですが、人流の回復やインバウンドの復活が進み、2023年度は過去最高の業績を記録した施設も少なくありません。さらに日本ショッピングセンター協会によると、24年上期(1~6月)における全国の既存SCの売上
…全て読む
ページTOPへ
■電子デバイス関連(紙版)
車載デバイス2025
2023年の自動車世界販売台数は22年のマイナス成長から一転、前年比12%増の9273万台となりました。一方、主要15カ国におけるカテゴリー別販売台数を見ると、電気自動車(BEV/PHEV/FCV)が前年比28.3%増の1206.5万台、HEVが同32.3%
…全て読む
半導体産業計画総覧2024-2025年度版
2024年6月に発表された世界半導体市場統計(WSTS)によれば、24年の世界半導体市場は前年比16%増が見込まれています。23年の調整局面を経て市況は回復傾向にあり、25年はほぼすべての分野においてプラス成長が見込まれ、中長期的にも
…全て読む
プリント回路メーカー総覧2024年度版
2024年の国内プリント基板市場は二極化が進みそうです。高性能パッケージ基板の市況回復が24年後半にずれ込む一方、車載向け基板は復調しています。また、地政学リスクの高まりや円安の定着もあって、日系セットメーカー各社が国内に製
…全て読む
電子ディスプレーメーカー計画総覧2024年度版
パネルの価格下落が進んだ2022年を抜け、23年は本格的な市場回復には至らなかったものの、パネルメーカーがパネル価格市場を主導しようという試みが奏功し、生産調整を行うことで価格は微増に反転して推移しました。25年からの本格回復
…全て読む
一般電子部品メーカー ハンドブック 2024
電子部品業界では、日本の存在感が際立っており、その強さを堅持しています。電子情報技術産業協会の調べによれば、2023年の世界の半導体生産額は72兆895億円(5201億ドル)。このうち、日系企業の生産は約8%相当の6兆97億円です。これ
…全て読む
パワーデバイス・モジュール ハンドブック 2024
脱炭素化社会の実現に向けて、自動車産業界では一気に電気自動車(EV)の普及・開発に向けた取り組みが加速しています。実際、中国を中心に欧州や北米でEVなどエコカー需要が急拡大しており、クルマの脱・エンジンの動きは避けられなく
…全て読む
「化学」の力で世界を変えてみせる!
本書は半導体を中心とする電子デバイス産業に貢献する材料産業の重要性をベースに、合成樹脂工業協会44社の活躍ぶりを中心に編纂されたものです。
日本企業は半導体材料分野において、世界シェアの62%を持つサプライズの強さを見
…全て読む
ミニ/マイクロLED ハンドブック 2023-2024
液晶、有機ELに代表されるFPD(平面型ディスプレー)市場は、新型コロナ禍に伴う巣ごもり需要の終焉により、2022年半ばから深刻な不況に陥りました。在庫過剰やロシア/ウクライナ戦争に端を発する消費低迷などで、主要アプリケーショ
…全て読む
ChinaTech 中国・電子デバイス産業レポート 2022-2023年版
本書は、2018年に発行した同書の初の改訂版である。この本の執筆のため、中国の有力な電子デバイス企業など136社のこの3年間の事業経過を調べ直して、企業編としてまとめた。その作業過程で、この3年間に想像以上の変化がラッシュのよう
…全て読む
ロボット産業 最前線 2022-2023
近年、生産年齢人口の減少による人手不足や、新型コロナウイルス感染症の拡大などに伴い、企業が変革を求められるなか、DX(デジタルトランスフォーメーション)が重要な要素となっています。製造現場では生産性と意思決定を向上させる
…全て読む
日本半導体産業 激動の21年史(下巻)2011年~2021年
本書は、躍動する半導体産業が世界経済を動かす存在になっていく22年間(2000年~2021年)の歴史をキーパーソンの語りを中心に編纂されたものです。
上巻においては、2000年~2010年までの中でITバブル、同時多発テロ、リーマン
…全て読む
韓国 先端産業最前線2021
輸出主導型の韓国経済において、2021年度の半導体輸出額は1000億ドル(約10.5兆円)強と全体輸出規模の20%を超える見通しです。新型コロナ禍の最中にもかかわらず、韓国半導体の輸出勢いはむしろ増加しており、まさに国家経済を下支えす
…全て読む
日本半導体産業 激動の21年史(上巻)2000年~2010年
本書は、躍動する半導体産業が世界経済を動かす存在になっていく21年間(2000年~2020年)の歴史をキーパーソンの語りを中心に編纂されたものです。
上巻においては、2000年~2010年までの中でITバブル、同時多発テロ、リーマ
…全て読む
緊急調査レポート 新型コロナウイルスに打ち勝て!
新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミック(大流行)は、全世界に深刻な影響を与えており、2008年のリーマンショックを超える大不況になるとの予測も目立ってきました。半導体やディスプレー、電子部品、電池などの電子デバイス、
…全て読む
電子デバイス産業新聞縮刷版
電子デバイス産業新聞は、わが国唯一の半導体産業専門紙として1991年1月に創刊した半導体産業新聞を、2015年1月に改題・大幅リニューアルして発刊している業界紙です。現在は半導体に限らず、液晶をはじめとするフラットパネルディスプレ
…全て読む
伝説 ソニーの半導体
本書は、産業タイムズ社 代表取締役社長 泉谷渉とソニー㈱中央研究所 元副所長 川名喜之氏の共同執筆により 「伝説 ソニーの半導体」~その栄光の軌跡そして未来への構図 を発刊いたします。
ソニーの半導体に関する取材は
…全て読む
有機デバイス 2018
近年、高速化、高集積化とは異なる視点でエレクトロニクスの進化を目指す取り組みが始まっています。キーワードは「有機」です。無機にはない有機の魅力とは何でしょうか。薄い、軽い、曲がる、壊れにくいなどが有機の特徴ですが、最大
…全て読む
半導体パッケージ ハンドブック 2017-2018
半導体パッケージは現在、大きなターニングポイントを迎えています。スマホで主流のPoPの技術的限界から、一部機種では2016年から基板レスのFOWLPが採用されるなど、大きな変化の中にあります。
パッケージ・テスト工程
…全て読む
電子デバイス産業会社録
当社はこれまで十数回にわたり『半導体産業会社録』を発刊してまいりましたが、半導体を含めた電子デバイスの世界が拡大していることに対応し、装いも新たに『電子デバイス産業会社録』を編纂するものであります。
電子デバイ
…全て読む
世界の温度の標準は日本のチノーが決めている
「ICガイドブック」最新版
本書籍は、1980年の創刊以来、半導体関連企業や研究機関・大学において高い評価を受けております。
この度、大幅改訂を行い、基礎編の『よくわかる!半導体』、未来編の『未来を創る!半導体』、データ編の『半導体産業データ』の三部構成で発刊いたします。
ページTOPへ
■環境エネルギー関連(紙版)
バッテリー産業 最前線 2024
電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車といった世界的な電動車需要を背景に、今や15兆円以上の市場規模に達したバッテリー(蓄電池)。携帯機器(スマホ、タブレット、ノートPCなど)、エネルギー貯蔵システム(ESS)、ロボット
…全て読む
次世代太陽電池 2022
経済産業省が2021年7月にまとめた「第6次エネルギー基本計画(素案)」によると、30年に向けた政策目標として、国民負担の抑制および地域との共生を図りながら、再生可能エネルギーの導入を最優先で取り組み、これを主力電源化する方針
…全て読む
次世代電池ハンドブック 2020
温室効果ガス排出による地球温暖化が想像を超えるスピードで進んでいます。地球温暖化に歯止めをかけるには、化石資源の消費を抑え、風力、水力、太陽光発電、バイオマス、地熱などの再生可能エネルギーの導入を増やす必要があります。
…全て読む
水素エネルギー企業 ハンドブック
2015年12月に開催されたCOP21(国連気候変動枠組条約第21回締約国会議)では、「産業革命前からの気温上昇を2℃未満にすることを目的とし1.5℃に抑える努力をする」ことが確認され、「パリ協定」として締結されるなど、地球温暖化への
…全て読む
ページTOPへ
■商業施設関連(紙版)
小売業界 出店・戦略 ハンドブック 2025
小売業界はコロナ禍が収束して人の移動が活発になったこと、インバウンドが復活したこともあり、各業種で勢いを取り戻しました。23年度の百貨店大手4社は揃って増収増益となり、伊勢丹新宿本店や三越銀座店、阪急本店は総額売上高・売
…全て読む
ホテル・宿泊施設 計画総覧 2024年版
訪日客数は2019年に3188万人を記録した後、新型コロナウイルスの影響で、20年は411万人、21年は24万人まで落ち込み、ホテル業界は大きく苦戦し、閉店するホテルもありました。しかし、22年10月11日、入国者数の上限が撤廃され、いまや
…全て読む
商業施設新聞のハンドブック シン・街づくり本 (下) スマートシティ編
少子高齢化による人口減少で、農業などの担い手不足、高齢者の移動手段の確保や買い物難民化、行政サービスの縮小、急増する自然災害への対応など地方都市を中心に様々な地域課題が表面化しています。こうした課題をデジタルを活用して
…全て読む
商業施設新聞のハンドブック シン・街づくり本 (上) 再開発編
新しい街づくりの機運が高まっています。少子高齢化で衰退する地方都市、近年頻発する自然災害への対応、そして新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴うテレワークの普及で、都心に通勤しないという生活スタイルが定着しました。また郊
…全て読む
ハンドブック 物流施設開発最前線
商業施設の新規開発が鈍化する中で、物流施設の開発は依然と活発だ。外出自粛などでインターネット需要が高まり、物流施設ニーズが一段と高まっている。また小売企業も店舗と倉庫を組み合わせることで、より消費者の利便性を高めるサービ
…全て読む
緊急調査レポート 新型コロナウイルスに打ち勝て! ~小売・外食・ホテル業界編~
新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックにより、世界経済は2008年のリーマンショックを超える大不況に陥る公算が強くなっています。日本の小売、外食、ホテルなど各業界も、インバウンド需要消滅や緊急事態宣言による国内移動の減
…全て読む
ハンドブック 食×商業施設
2018年の外食産業市場規模は25兆7692億円と推計され(日本フードサービス協会の調査)、前年比で0.3%増加しています。緩やかながらも長く拡大基調にあり、消費者の飲食に対する消費性向は厳しい経済状況の中でも健在と言えるでしょう
…全て読む
商業施設の元気テナント アーカイブ No.82~No.160
ショッピングセンターをはじめとする商業施設を彩るテナントは、日用品からライフスタイルを提案するショップまで多岐にわたります。各社に共通するのは時代のニーズを捉え、消費者が求める商品・サービスを提供するべく、日々進化していることです
…すべて読む
デベロッパーに聞く 次世代の商業・街づくり アーカイブ 第81~第160回
ショッピングセンターを中心とする商業施設は、魅力ある施設開発はもちろんのこと、オープン後の運営も重要となっています。また、物販店舗だけでなく、医療モールや行政サービスなどの
…すべて読む
「駅激戦区 人×商業」
日々、多くの人が行き交う駅。最近では駅ナカと呼ばれる商業施設も充実の一途をたどり、駅はそれまでの単なる通過点から、滞在する場所に変貌を遂げつつあります。また、一歩外へ出ると、駅周辺には多彩な商業施設が集積しており、とり
…全て読む
ページTOPへ
■医療関連(紙版)
介護老人施設・老人ホーム計画一覧2024-2025
総務省統計局によると、日本の高齢者人口は、1950年以降一貫して増加し続けていましたが、2023年9月時点で初めて前年比約1万人減少の3623万人となりました。しかし、人口減少により総人口に占める高齢者の割合は29.1%と過去最高を記録
…全て読む
ページTOPへ
■その他(紙版)
君はニッポン100年企業の底力を見たか!!
産業タイムズ社は、代表取締役社長 泉谷渉の執筆により 「君はニッポン100年企業の底力を見たか!!」 を発刊いたします。
日本で創業100年を超える「100年企業」は、3万社とも言われています。「普段はあまり目立たないが、 し
…全て読む
ごみ・し尿・下水処理場整備計画一覧2016-2017
ごみ処理施設、し尿処理施設および下水終末処理場は国の根幹を成す重要な社会インフラです。我が国では都道府県、市、町などを主体に整備が進められており、その導入率、技術水準は世界トップレベルと言えます。
ごみ処
…全て読む
ページTOPへ