産業タイムズ社
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
広告を取得出来ませんでした。
2015/6/25(2148号)主なヘッドライン
国内電子部品、M&Aで足腰を強化
提案型ビジネスを加速、モジュール提案が競争原理に

 日本の電子部品業界が好調だ。2014年度決算では日本電産と村田製作所が売上高で1兆円を突破、TDKも磁気応用製品を加えた全社売上高で1兆円超えを達成した。多少の明暗はあるものの、関連各社とも14年度売上高は高い伸びを示しており、15年度計画を見ても、その前途は明るい。躍進の牽引役を担ったのは、スマートフォンに代表されるモバイル情報端末と車載、そしてそれら製品の製造装置を含む産業用途である。これらアプリの強い追い風に乗り、各社とも千載一遇のチャンスをつかんだかに映るが、実情は違う。提案型ビジネスへの移行をにらみ、加速させた企業買収(M&A)による補完技術の蓄積が、各社の提案力をより強靭なものにしたからである。

 2000年以降、主要電子部品メーカーのM&Aを追いかけると、円高などマクロ経済の影響とは関係なく、用意周到に補完技術を取り込んできた経緯が浮上してくる。
 小型モーターを主業務とする日本電産は、全方位戦略を展開してきた。HDD用モーターから産業用、家電用、商業用、そして車載用とM&Aを繰り返し、現在、同社に4本の事業の柱が立つ。1つは4000億円規模の売上高を持つ精密小型モーター事業。そして同事業を追随するのが、車載事業と家電・商業・産業用事業である。それぞれ3000億円規模の売上高を持つ。4本目はその他の製品グループとなる。
 注目は車載用途への取り組みである。13年に本田技研工業の子会社で、ECU(自動車電子制御ユニット)を主業務とするホンダエレシスを買収したあたりから、同分野の攻勢に拍車がかかる。車載を重点事業と位置づける日本電産が目指すのは、いわゆる電装メーカー、Tier1の世界である。

(以下、本紙2015年6月25日号1面)



◇ ソフトバンク、感情を持つ「Pepper」発売、鴻海、アリババと世界へ展開
◇ NTTとパナソニック、映像・通信で業務提携、新サービスの提供視野に
◇ 神戸市、iPS施設を整備 17年10月竣工予定
◇ ミツバ 15年度、備投資は185億円、タイで四輪棟開設へ
◇ 北京市と上海市、充電設備の設置拡大、新築の10~25%に整備要求
◇ モリタとクラリオン、安全確認カメラを消防車両用に開発
◇ パナソニックAIS社、車載事業を強化、15年度投資は50%増
◇ 豊田合成、GaNパワーを開発、他社との協業で実用化
◇ ルネサス、PFでIoT攻略、開発期間短縮に貢献
◇ 特許庁、特許出願動向を調査、パワー半導体や非接触給電など
◇ リョーサン 14年度、半導体事業が低迷、メモリーの減収が響く
◇ サンアンオプト、700億円を調達 LED第2工場に
◇ 北京の中関村科技園区、設計施設を新設 16~18年に開業
◇ 富士機械製造 14年度、マウンター大幅増益、スマホ・車載投資が牽引
◇ メイコー 15年度、歩留まり改善で黒字化、設備投資も効率化中心に
◇ 上村工業 14年度、めっき薬品が増益、15年度は過去最高益へ
◇ ジャパンディスプレイ、反射型液晶を投入、5年後に売上高1000億円狙う
◇ デュポンとKateeva、印刷技術開発で協業、有機ELテレビ実現へ
◇ イリコ、8.5Gガラスの新工場、合肥市に月産能力8万枚
◇ 主要PVメーカー 1~3月期、アジア勢おおむね好調、トリナなど出荷1GW超
◇ NEDO、水素利用技術を開発、開発プロジェクト始動
◇ ハンファQセルズ、韓国にPV新工場 セル能力5GWに
◇ 荏原製作所 15年度、CMP事業は1割増、新型装置の拡販に注力
◇ 第一機電、高周波電源の新型機、フルSiCで広帯域化
◇ 大陽日酸、15年度の設備投資 6割増580億円
◇ DARPA、災害救助ロボの競技会開催、グーグル、テスラの首脳来場
◇ SBIファーマとリプロセル、残留iPSを除去、アミノ酸を活用
◇ 住友精密工業、カナダ企業を買収 航空機器表面処理
◇ イリソ電子工業 15年度、過去最高更新見込む、設備投資は高水準を維持
◇ ミツミ電機 カメラ用アクチュエーター、OISの能力倍増、フィリピンに新ライン
◇ パナソニック、薄型断熱シート、機器表面温度を低減
サイト内検索
広告を取得出来ませんでした。
広告を取得出来ませんでした。