メガソーラー、監視&最大化システムに商機
発電事業者から熱い視線
2012年のFIT(再生可能エネルギー全量買取制度)開始前後から今日に至るまで、空前のメガソーラーブームに沸いた国内太陽光発電関連市場。しかし、ここにきて頭打ち感も出てきた。メガソーラー(大規模太陽光発電所)の適地が次第に減っていることや、北海道で系統側の受入量制限の問題が顕在化したことなどが要因だが、これを受けて新たな製品に次の商機が訪れている。リアルタイムで発電状況を監視するシステムや、不具合を早期発見するシステム、発電量を最大化するシステムである。参入企業も増えており、競争は早くも激化の様相を呈している。
■太陽光は好条件の「金融商品」
FITにおける太陽光発電の買取価格は、12年度の42円/kWhから、13年度はパネルの価格低下などを反映して37.8円/kWhに引き下げられたが、それでも事業者にとっては好条件といってよい価格だ。
このような買取価格のおかげで、いまや太陽光発電ビジネスは再生可能エネルギーというよりも、利回りが高いうえに20年買取が保証されている、極めて好条件の「金融商品」と認識されている。再生可能エネルギーを普及させるために導入されたFITだが、大盤振る舞いともいえる買取価格のおかげで、「金のなる木」的な側面が必要以上に強調されてしまった点は否めない。
では、「金融商品」であるならば、高い利回りを維持することが極めて重要な課題となる。少しでも利回りを稼ぐことで、減価償却を早めて利益を拡大したいのが事業者の本音だが、想定外の故障や不具合による発電量低下は利回りの大敵だ。そのため、不具合を早期に発見できるツールや、その影響を小さくして発電量を最大化させるツールが利回り向上のためのアイテムとして注目を集めている。
(以下、本紙2013年6月26日号1面)
◇ スマホ、ローエンド拡大で上振れ、需要頭打ちのハイエンド市場、
スプレッドやMTKに恩恵
◇ サムスンディスプレー 有機EL、6G新ラインを導入、年末にも稼働へ
◇ ルネサス モバイル、レノボが買収名乗り、ハイエンドスマホ強化の一環
◇ 大東南集団、紹興にLiB工場建設、投資額は131億円
◇ UMC、28nm 年末に1万枚、14年から14nm試作生産
◇ 産業用パワコンメーカー、13年度も設備増強継続、国内需要3GWまで拡大か
◇ 産総研、3次元化に新技術、多結晶Geトランジスタ
◇ 澳洋順昌、LED工場、増強で5億元調達へ、MOCVDを追加導入
◇ サンケン電気 13年度、半導体事業は2割増収、車載・白物家電向けが牽引
◇ 日立製作所、パワー半導体を再編、原町電子と事業統合
◇ オリジン電気 13年度、MDBは需要一巡、半導体は横ばいの37億円
◇ GENUSION USBメモリー、独自フラッシュを搭載、完全データ消去可能に
◇ ラムバス、新事業戦略を発表、LEDなど新規参入
◇ オムニビジョン、季節要因で2割減収、通期で初の10億ドル突破
◇ SKハイニックス、米ラムバスと和解、2.4億ドルの支払い
◇ 三菱ガス化学 BT材料、タイ新工場が完成、福島に研究棟建設へ
◇ 日立製作所、パワー半導体接続材料、酸化銀焼結材に注目
◇ 加賀電子 EMS事業、13年度は20%増収、海外拠点の拡充進める
◇ TI、DLPの裾野が拡大、3D計測を有望視
◇ フルヤ金属、APCの需要急増、タッチパネルや有機EL用
◇ 【連載】ウエハー接合 表舞台へ No.6
ズース・マイクロテック、日本市場で独自の取り組み、D-processと協業
◇ 田中貴金属工業、先端材料開発に注力、スパッタリングターゲット
◇ SUMCO 2~4月、固定費削減で損益改善、ウエハー需要 2月底に回復
◇ 富士機械製造、新型マウンター 高速機を開発
◇ LiBメーカー上位4社 1~3月期、パナソニック ATLと連携、LG 2四半期連続赤字
◇ AIST太陽光 中間報告、PVモジュール調査、部材の変色など確認