太陽電池出荷競争、中国ジンコが抜け出す
米国勢も反転攻勢へ、19年も世界市場は成長
クリックして拡大
太陽電池(PV)の出荷競争が加速している。2018年は中国ジンコ・ソーラーが11GW超のPVモジュールを出荷し、3年連続で出荷量トップに立った。19年にはさらにこれを上回る15GWの出荷を計画するなど、業界トップの地位固めを図る考えだ。ただ、JAソーラー、LONGiソーラーなどの競合他社も相次ぎ生産増強に取り組んでおり、出荷競争は今後さらに激化する可能性がある。一方、中国勢の後塵を拝していた米ファースト・ソーラーは19年に5GW超の出荷を計画するなど、トップ10返り咲きを狙っている。
18年のPV市場は、中国の補助金政策見直しや米中貿易摩擦などを背景に成長が鈍化すると予測されていたが、最終的には17年を上回る導入を果たしたようだ。Bloomberg New Energy Finance(BNEF)の調査によると、18年のPV世界導入量は17年比1割増の109GWに達した。エナジートレンド(台湾)も18年は103GWを導入したと分析している。
(以下、本紙2019年4月18日号1面)
自動車産業・部品
ルモーティブ、高性能LiDAR発表、シリコン加工で高精度化
デンソー、電動化に約1800億円、18~20年度に投資
エンビジョンAESC、LiB事業を開始、無錫市に新工場
NEDOなど3者、米でのEV実証に超高速充電器導入
サイプレス、シリアルNOR、デンソーが採用
IT・半導体産業
キヤノン、1.2億画素のCIS、可視光と近赤外同時に
東京大学ら、スピントロニクス素子、フレキに直接形成
インフィニオン、売上予想を下方修正、中国市場の低迷受け
ファーウェイ、AP完全内製化へ、年内は自給率60%目標
オスラム、業績見通し引き下げ、年間で2桁減収見込む
プリント回路・実装
レクザム、18年は過去最高更新、タイ新工場を年内稼働
日本CMK 未承認製造問題、第三者の調査報告書公表、監視強化など再発防止策も
伊原電子、自動車関連が拡大、20年6月期に増大へ
三井ハイテック 19年1月期、7期ぶりに営業赤字、スマホ向けLFが低迷
ユニマイクロン、18年は17%増収 IC基板が好調
液晶・ディスプレー
JOLED、3社から255億円調達、千葉に後工程ライン構築
LG化学、液晶部材事業売却へ、有機EL材料事業は買収
ジャパンディスプレイ、有機EL年内量産へ、中国に新工場建設目指す
TPK 18年業績、営業赤字に転落、製品構成の変更が影響
プレッシーセミコンダクターズ、マイクロLED 色変換なしで緑色
電池・新エネルギー
東京理科大など、OPVの新構造開発、分子規則配列で高効率化
Si太陽電池の高効率技術、単PERCやハーフカットが必須に、
特許関連の紛争も表面化
日立ハイテク、西部技研と資本提携、環境システム装置を拡販
クアンタムマテリアルズ、前払い金を受領、インドの合弁PJから
サンパワー、新型PVモジュール、次世代技術で高出力
製造装置・部材関連・FA
ナノオプティクス、資金調達を準備、光学デバイスの受託拡大
トリケミカル研究所、3年で47億円投資、半導体材料に傾注
TEL、新型枚葉洗浄装置、薬液コスト半分に
エア・ウォーター、岩手県に充填工場、産業・医療用ガス
エア・ウォーター、小型かつ高効率の窒素ガス発生装置
医療・航空・ロボット
ZMP、配達ロボの実証加速、20年のサービスイン目標
クロスエフェクト、心臓モデル3D造形、SCREENらと協業
バイオニックエム、UTECが出資、ロボ義足を開発
三菱重工業、消防ロボを開発、自動運転で移動
コリン・グループ、手術支援ロボの米国企業を買収
一般電子部品
アコースティス、新たな供給契約締結、5.2GHzフィルターで
林電工、極低温センサー開発、マイナス200℃以下も計測
ヒロセ電機、SPEコネクター、独企業と開発へ
JAE、FAKRA対応、防水コネクター
オリエンタルモーター、ギヤ組み付けモーター発売
産官学のフューチャープラン No.186
富山県 第11回、立山科学グループ
『一心千里』 ~走っていれば、見えてくる 永田 隆一 No.115
インフラを提供するということ カウチ・サーフィンを夢想する
日韓中 経済新時代 No.24
【関西圏の取り組み】第3回、リボンディスプレイジャパン
代表取締役社長 須山透氏に聞く
インタビュー
TDK(株) 代表取締役社長 石黒成直氏
アカマイ・テクノロジーズ合同会社 製造営業本部 本部長 力一浩氏/
インダストリー営業統括本部 統括本部長 田村整氏 (上)
高知県知事 尾崎正直氏
(株)ピーバンドットコム 代表取締役 田坂正樹氏
コニカミノルタ(株) 常務執行役 材料・コンポーネント事業本部長
葛原憲康氏
Levitronix Japan(株) 代表取締役 ラヘンマン・ビート氏
早稲田大学 創造理工学研究科 准教授 シュミッツ アレクサンダー氏
訪問リポート
山形ハーネス
高松帝酸