GaAs IC市場、右肩上がり継続
関連企業 好業績を連発、モジュール化に高い付加価値
スマートフォン(スマホ)&タブレット端末の普及とマルチモード/マルチモード(MMMB)化を背景に、GaAs(ガリウム砒素)ICの市場拡大が続いている。調査会社の(有)ナビアンによると、2012~16年の年平均成長率は、パワーアンプモジュール市場(PAM)が17.1%、アンテナスイッチ市場が18.9%と高成長が続く見通しだ。だが、すべての参入メーカーが成長に浴せるわけではなく、赤字に苦しむメーカーもある。サプライチェーンからその背景を探ってみた。
マイクロ波IC用GaAsウエハーを供給しているのは世界で5社。このうち中国のチャイナクリスタルはシェアがごくわずかにとどまるため、日米独の4社が市場を形成している。
これにHBTやHEMTのエピを積む専業がエピファンドリーだ。業界首位の英IQEは米RFマイクロデバイス(RFMD)からエピ工程の工場を買収し、長期の供給契約を締結した。台湾VPECは、09年4~6月期から14四半期連続で営業利益率が20%を超えている。国内では、HEMTエピに強みを持つ住友化学が千葉工場に新棟を建設中だ。日立電線は世界で唯一、ウエハー製造~エピ成長を一貫で手がけることができる。
エピ工程には、今後も成長の芽がある。BiFETやBiHEMTといった複雑なエピ構造を必要とするICの登場が見込まれるためだ。BiHEMTは一般的なHBTに比べてエピ工数が3~4倍も多い。現在はまだごく一部のデバイスでの採用にとどまっているが、MMMBの進展によっては、こうした高付加価値のエピ需要が高まることも十分に考えられる。
◇ 浜松ホトニクス 13年9月期、半導体投資135億円、MEMS専用棟建設へ
◇ インフィニオン、13年度投資額55%減、パワー半導体の投資延期
◇ 大阪大学ら、SiCの絶縁耐圧1.5倍、AlON膜で信頼性向上
◇ WSTS秋季予測、半導体市場 13年は4.5%増、IGBT、LEDが高成長
◇ 東芝、高解像度CIS発売、色ノイズ低減回路を搭載
◇ セイコーNPC、水晶発振器用IC、周波数温度偏差を軽減
◇ TDK、世界最小クラス MEMSマイク
◇ サムスン電子、メモリーの微細化を拡大、不透明な13年市況に備え
◇ アプティナ、車載コプロセッサー、HDRイメージを表現
◇ ソーラボ、中赤外LD事業 PSIから買収
◇ 電気化学工業 電子材料事業、シンガポール増強へ、円高・BCPに対応
◇ 住友ベークライト 4~9月期、半導体材料 10%増益、原料調達の現地化推進
◇ NOK、FPC投資 大幅増、国内に材料生産棟を新設
◇ エルナー、マレーシアを改修、車載基板を増産
◇ イリコ、CRTラインを閉鎖、液晶ガラス専業に転身
◇ シャープ、32型IGZO発売、業務用に4K2K
◇ 大倉工業、自社工場内に新棟、光学フィルム増産
◇ SEMI 半導体製造装置市場予測、需要回復は14年に、12、13年市場は下方修正
◇ AMAT 8~10月期、新規受注高 19%減、メモリー投資低迷続く
◇ サムコ、新SiCエッチャー、コイル改良で印加安定
◇ 湘南電子材料研究所、ボンディング能力4倍に、秦野市に新工場稼働へ
◇ リーシェンバッテリー、世界シェア10%目標、スマホ・EV需要が後押し
◇ 京セラ、滋賀で2MW発電、EBJのスキーム採用
◇ GSユアサ LiB事業、通期見通し下方修正、EV向けが低調
◇ 中国2次電池市場 1~9月期、LiB売上高1.1兆円、7~9月期5.2%増
◇ ネオソーラー、デルソーラーを買収、生産能力 世界第2位に