FPC市場、安定成長期に突入
スマホ・車載向けが牽引、銅箔・FCCL増産も相次ぐ
フレキシブルプリント配線板(FPC)市場が大きく拡大するとの見方が浮上している。スマートフォン(スマホ)の高機能化の流れが加速していることで、FPCの採用点数の増加や多層化といった高付加価値化が牽引する。電装化が進展する車市場も支える。2020年までは年率7~8%増と安定成長が期待され、FPC向け銅箔など関連部材の増産も目立つ。一方で、セットの大きな機能変更などにより、既存のサプライチェーンの刷新につながったり、新規参入の動きも出てきた。足元の動向を追った。
17年はスマホが世に出て10年目の節目となるため、市場開拓者のアップルは新型iPhoneで大幅な機能向上やデザインの刷新を図ろうとしている。有機ELパネルを主画面に据え、無線急速充電や顔認証といった新機能を随所に詰め込む。搭載されるFPCは、従来の液晶モデルタイプで15~18点、有機ELモデルは20点以上と、業界関係者は分析する。
■RF基板で韓国勢が台頭
有機EL搭載の新型iPhoneには、リジッドフレキ(RF)基板が採用され、韓国勢のサプライチェーンの台頭が著しい。
メーカー筋によれば、5層リジッド+3層FPC構造で、2点採用される。採用は「コストと有機ELサプライヤーの意向」がカギを握ったといわれている。
好機とみた韓国勢は昨年来、専用ラインを立ち上げ量産を始めたものの、歩留まり管理で手こずっているもようだ。いずれも実績のあるインターフレックスをはじめ、ヨンプーン、サムスン電機、BHが主要ベンダーに名前を連ねている。
こうした機能やデザインの刷新は、FPC市場で優勢を誇る日系FPCメーカー(日本メクトロン、住友電工、フジクラなど)の存在を徐々に脅かす可能性もある。このままRF基板が業界標準となれば、確実に一部の市場を失うことになるからだ。しかし、今後はピュア・フレキの可能性も残っており、次世代モデル以降で日系勢の巻き返し策も注目されるところだ。実際、住友電工は、SAPなど微細な回路形成の量産技術の確立を狙って新ラインを立ち上げ中とみられ、日系各社は次世代開発にも余念がない。
(以下、本紙2017年9月14日号1面)
◇ NXPと長安汽車、戦略的包括提携を締結、共同研究・業界標準策定へ
◇ ボッシュ、緊急停止システム、自転車を検知可能
◇ ダイキン工業、伊の樹脂メーカー買収、車用フッ素材を拡販
◇ パナソニック 4~6月期、2桁の増収増益、車載関連が好調
◇ 超小型の波長可変レーザー、メガオプトが開発、新構造の共振器で実現
◇ リコー電子デバイス、車載電装品向け 電源IC新製品
◇ クリー 18年度、設備投資に2.2億ドル、SiC6インチを倍増
◇ ルーメンタム 17年度、売上高10億ドル突破、3Dセンス2億台出荷へ
◇ ハイシリコン、新型APを開発、AI処理機能を統合
◇ ロジャース 4~6月期、全事業で大幅増収増益、M&Aなどを積極行使へ
◇ 大阪大学産業科学研究所、金対応の焼結接合技術、GaN実装に貢献
◇ セラテックジャパン、絶縁基板の新工場 総投資額約10億円
◇ LGディスプレー、投資7兆ウォン継続、有機ELの売上比4割へ
◇ 日本写真印刷 ディバイス事業 4~6月期、売上高が約2倍に、
費用増加も損失幅縮小
◇ Kopin 4~6月期、軍事用堅調で増収、下期は7割増収見込む
◇ 信州大学、新型キャパシタ開発、高エネルギー密度を達成
◇ 三菱ケミカル、塗布型OPVで6.4%、18年に製造装置を設計
◇ 日新電機、産業用EMSを拡販、20年度に売上50億円以上
◇ 半導体製造装置、部品不足が深刻化、正常化は来年以降か
◇ 韓国装置メーカー 1~6月期、売上高1兆ウォン企業が続々、
中国メーカーへの供給増加
◇ 内外テック、半導体分野で投資拡大、物流施設拡充やCR増設
◇ パナソニック、在宅ケアの実証実験、IoTで遠隔サポート
◇ 空間知能化研究所、1.9億円を調達、水中ドローンの開発加速
◇ JパワーとNICT、ドローン活用の無線伝送システム
◇ 楽天、遺伝子検査企業に約14億円を出資
◇ 国内コネクター主要7社 4~6月期、売上高は52%増、海外で増産案件も
◇ MSのデータセンター事業、「修理しない」が大前提、
SSD普及も当面はHDD主流
◇ TDK、チップビーズ新製品、スマホのEMC対策に