FOWLP、半導体各社 独自色打ち出す
「A10」採用も他社は静観、クアルコム PMICに積極採用
米アップルの「iPhone7」のアプリケーションプロセッサー(AP)「A10」で採用され、いよいよ本格普及が始まったFOWLP(Fan Out Wafer Level Package)。APを中心に今後もさらなる広がりが予想されるところだが、主要各社の戦略を見ていくと、必ずしもアップルと同様の選択をするとは限らず、各社が独自色を打ち出す傾向が強まっている。そこには、FOWLPが抱えるコストや歩留まりなどが障壁となっていそうだ。むしろ、直近ではAP以外のデバイスでの普及が期待されており、FOWLP拡大に向けたシナリオは当初見込みと少し異なる方向に動き始めてきた印象だ。
米国時間の9月7日に発表されたiPhoneの「A10」にはTSMCの独自FOWLP技術であるInFO(Integrated Fan Out)が採用されている。基板レス化によるパッケージの薄型化、低反り化などが図られており、半導体パッケージ業界の大きな転換点となったことは言うまでもない。しかし、現状でInFOは赤字体質が解消できないといわれている。歩留まりが目標値に達していないことに加え、RDL(再配線)が4層にもなっていることがコスト高を招いているといわれている。
(以下、本紙2016年9月15日号1面)
◇ NANDフラッシュ、後工程投資が活況呈す、中華圏スマホ大容量化で需要増
◇ 車載モーター世界市場、20年に36億個規模へ、ボディー領域が拡大牽引、
矢野経済研究所調べ
◇ マツダ、タイでエンジン増産、18年上期に10万基体制
◇ NTTコム、車両運行管理サービス、安全運転の確保に寄与
◇ ロームとACCESS、スマートハウスで協業、統合ソリューション展開
◇ 富士通セミコン、ナンテロと共同開発、CNTによるNRAM技術
◇ アドバンテック、IoT対応ゲートウェイ機器、島根富士通に採用
◇ サムスン電子、スマホ新製品全量リコール、バッテリー不具合で250万台
◇ コンパル、インド工場を稼働、楽視スマホを受託製造
◇ インド スマホ出荷、1~6月は5100万台、中国スマホのシェア上昇
◇ キョウデン、組織変更で体制刷新、完成品までフルサポート
◇ ナプラと神戸大学、パワー用に新合金、JIEPセミナーで発表
◇ 利昌工業、研究者向け施設 交流の場に活用
◇ 住友化学、セパレーターを増強、田中化学を子会社化
◇ 神奈川大学、透明太陽電池を開発、発電する窓ガラスに応用
◇ テュフラインランドジャパン、蓄電池関連で大阪府と連携
◇ CSOT、深セン市に10.5G工場、有機ELの生産も検討
◇ CPT、中国新工場の量産 17年6月から開始
◇ コーニング、ウエアラブル用のカバーガラス開発
◇ パナソニック、太陽光から水素製造、光触媒でカーボンフリー
◇ 主要PVメーカー 4~6月期、トリナが出荷・売上高トップ、出荷規模の二極化進む
◇ ヘリアテック、OPV実証に10kW、シンガポールに設置完了
◇ 芝浦メカトロニクス、8インチ装置を拡充、洗浄&エッチャー新製品
◇ SCREENセミコンダクターソリューションズ、新型の枚葉式洗浄装置、
メモリー用に高生産性
◇ テクトロニクス、差動プローブの新製品、パワー半導体に展開
◇ ジーボ、事業計画に遅延、出荷を北米に限定
◇ カーネギーメロン大学、摂取可能な電池、医療機器向けに展開
◇ AKA、約5億円を調達、AIロボ事業を加速
◇ スイスポスト、配送にロボを活用 9月から実証開始
◇ 海外センサーベンチャー、資金調達を実施、VRや車載へ製品化加速
◇ TDK、ノイズ対策部品、音質劣化を回避
◇ NECトーキン、複合コイルを開発 従来品の課題克服