ミニマルファブ、国内外で17年に立ち上げへ
本格普及の道筋より鮮明に、ベトナム皮切りに欧米でも
0.5インチのシリコンウエハーを用い、幅30cmの製造装置を並べて、究極の多品種少量生産システムの実現を目指している「ミニマルファブ」。これにより、最先端工場であれば数千億円を要する設備投資額を1000分の1ほどに抑え、わずか数億円で超コンパクトな半導体製造ラインを構築する、という画期的な取り組みだ。ここ数年は、プロジェクトに参画する各社による開発フェーズであったが、2016年に入り国内外から引き合いが大きく増加。本格普及に向けた動きが一気に加速してきた。
ミニマルファブは、2010年に発足した産総研コンソーシアム ファブシステム研究会(旧ファブシステム研究会を母体)で各種装置ならびに関連部材の開発が進められるとともに、12~14年度までの3年間は国家プロジェクトとしての指定を受け、主要装置技術の開発が急ピッチで進められてきた。プロジェクト終了以降も、産総研の開発拠点をベースに各社が装置技術のさらなる改良・改善に取り組んでいる。
16年6月現在で、洗浄やフォトリソグラフィー、成膜、エッチングなどの前工程関連から、モールドやワイヤーボンドなどのパッケージ関連、さらにはバックグラインダーやラミネーターなどの特定用途装置まで71機種が開発されており、そのうち約6割の装置がすでに販売可能だ。
(以下、本紙2016年8月25日号1面)
◇ iPhone7、年内生産は9000万台、複眼モデルの増産検討か
◇ SMIC、天津と深センに300mm検討、200mm中古装置の入手困難で
◇ トヨタとミシガン大学、AIを共同開発、4年間で2200万ドル投資
◇ パナソニック、独ソフト会社を買収、自動車関連事業を強化
◇ 日産、インフィニティの新モデル、栃木工場で本格生産
◇ 東芝 4~6月期、メモリー利益率は9%、デバイス関連も黒字転換
◇ ICEPE、山形大で9月6日開催、最新の印刷エレを議論
◇ 三菱電機、省エネエアコン用SiCモジュール
◇ ユニオンツール 1~6月期、新型ドリル比率が急増、自動車用途が拡大
◇ サムスン電機 4~6月期、基板事業が低迷、海外工場で増産へ
◇ ヘンケル、高熱伝導の充填材 5W/mKを実現
◇ AUO 4~6月期、3四半期ぶり黒字に、6G新工場フル稼働へ
◇ 日本写真印刷 4~6月期、営業損失幅が拡大、タッチパネルが不振
◇ CSOT、液晶パネル生産量、月間21万枚以上に
◇ 国内PVメーカー、4~6月は軒並み減収、市場縮小が浮き彫りに
◇ サンパワー、4~6月期も赤字、メキシコでモジュール生産
◇ ソーラーワールド、4~6月も出荷好調、16年度出荷2割増へ
◇ 海外FA機器関連メーカー 4~6月期、投資減少で需要低調、美的がKUKAを買収
◇ SUMCO 4~6月期、300mmは調整局面脱す、ファンドリー向け急回復
◇ SCREENホールディングス 4~6月期、需要好調で増収増益、半導体・FPDともに
◇ 国内医療関連機器メーカー 4~6月期、売上高が3%減少、円高の影響色濃く
◇ 日機装、マイクロ波利用の手術機器、25年売上1000億円目標
◇ アマゾンとセブン-イレブン、ドローン配送システム、米英で実証進む
◇ 大阪大学と東京大学、機械人間を開発 複雑な動き実現
◇ 国内電子部品メーカー業績 4~6月期、円高で全社減収に、スマホ改善で回復なるか
◇ イノラックス、ネクスト社の指紋センサー、6Gでの量産も視野
◇ 日本セラミック 1~6月期、合理化で29%増益 通期見通しを修正
◇ 新日本無線、ウエアラブル向けオプトセンサー