商業施設新聞
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2020/1/28(2330号)主なヘッドライン
多様化していく書店    
コア狙い、体験重視など多彩、異業種参入で生き残りも


「代官山T-SITE」の蔦屋書店のラウンジ
クリックして拡大
 商業施設のテナントとしての書店は、SCが日本に広まって以降多くの施設に導入され、集客性の高いテナントの代表として評価されてきた。しかし近年、国民の活字離れなどを受け、厳しい状況に置かれてもいる。最近オープンした最先端の商業施設では、これまでは定番だった書店を導入しない施設も出てきている。こうした中、商業施設の書店はどういう道を歩んでいくのか、異なる戦略を採る企業をピックアップして探った。

■書店業界は縮小している
 出版市場は近年著しい縮小傾向にある。ピークの1996年には2兆4000億円程度だったが、2018年度は全体が1兆5493億円で13年連続の減少、リアル書店の売り上げは9455億円まで縮小している。書店数についても、99年には2万2000店以上あったものが、19年5月時点では1万1446店となり半減している。
 この縮小は日本の人口減以上の速度で進んでいることから、根本的に日本人が紙の本を読まなくなってきていることがうかがえる。これはかつて「鉄板」と考えられていた、商業テナントとしての書店の集客力にも影を落とすものだ。そして昨今開業した「渋谷パルコ」などの最先端の商業施設に書店がテナントとして入っていなかったことは、書店業界からも衝撃をもって受け止められた。

(以下、本紙2020年1月28日号1面)



関東/中部
名古屋まちづくり公社、アスナル金山、全館改装スタート
近畿/中国
JFRグループ、下関大丸を大規模改装
九州/四国
イオン九州、北九州市にSC
アジア/海外
バンダイナムコアミューズメント、インドでAM2店目
小売業界動向
オリエンス ジャーナルスタンダード、3月下旬 渋谷に旗艦店
街づくり/都市開発
中野サンプラザ建て替え、ホール核の複合施設に
ホテル&サービス
カトープレジャーグループ、TWIN-LINEHOTEL、軽井沢で4月末に開業
外食産業動向
ジュン、サロン アダム エ ロペ、今春2店オープン



【連載】
駅激戦区 人×商業 新駅編 No.2
うめきた地下駅
泉谷渉連載コラム これがアブナイ記者の街歩きだ!! No.11
日本企業はオンリーワンで勝負しろ!!
神奈川県内商業開発 No.3
川崎市
☆キラリ☆磨く ジュエリー最前線 No.2
スワロフスキー・ジャパン
ザイマックス不動産総合研究所による商業施設考察 No.2
日米の比較
探る 沖縄のポテンシャル No.1
金秀グループ 会長 呉屋守將氏に聞く
米国の流通・外食事情 ~良質な衣食住を求めて~ No.1
一歩先行く業態
クリエイト・レストランツHDの戦略(下)
日比谷のフードホールが好調



開店フラッシュmini
マクドナルド 五条桂店
サイト内検索