2018/5/3(2294号)主なヘッドライン
17年半導体市場、韓国の成長率5割超
サムスンが世界最大手に浮上、台湾はスマホ依存響き低成長
クリックして拡大
本紙集計によると、2017年の半導体市場(IDM/ファブレス/ファンドリー/OSATの合算)は、前年比20%増の4967億ドルとなった。DRAM、NANDの価格高騰に伴い、メモリーメーカーの業績が大幅なプラス成長となるなか、一部に成長が偏った特殊な1年であったともいえる。地域別ではサムスン、SKハイニックスの2大企業を有する韓国が成長率でトップになったほか、中国も他地域に比べて高い伸び率を記録した。
17年は年間を通じてメモリー製品の価格が高値で推移し、主要企業の業績は予想を上回る伸びを見せた。これにより、サムスン電子はインテルを抜き、世界最大の半導体メーカーとなったほか、成長率という意味ではSKハイニックスとマイクロンテクノロジーがサムスンを上回る前年比7割強の伸びを見せた。
こうしたメモリーへの過度な依存による市場拡大は、地域別や業態別で見ていくと、より一層鮮明になってくる。市場全体の伸びが21%であるのに対し、地域別でこの市場平均を上回ったのは韓国のみ。韓国は前年比52%増と突出しており、市場全体の2割増という成長率の多くを担っていることがわかる。
(以下、本紙2018年5月3日号1面)
自動車産業・部品
日産自動車、EV3車種を投入、22年度までに日本で
ECU世界市場、19年に10兆円の大台へ、数量は年平均8.3%成長、富士キメラ総研調べ
日本ベネックスら3社、蓄電システム商品化、EV電池をリユース
インテル、自動運転実現に注力、新たな経済効果に期待
NTN、IWM駆動システム、中国企業にライセンス
IT・半導体産業
日亜化学、先進技術で事業拡大、20年に売上高5000億円
豊田合成、GaNで縦型構造、21~22年めどに量産へ
鶴岡市、仙台で合同説明会、IUターン狙い25社参加
NEDO、AIチップなどの研究事業を開始
TSMC、4~6月は減収予想、HPC堅調もスマホ低迷
プリント回路・実装
ニューロング秋田、本社で工場を増設、銅箔製造装置向け
エレファンテック、独自フレキ基板の製法特許を取得
日立化成、銅張積層板値上げ、原材料価格高騰で
メンター、基板用検証ツール、高性能設計向けに
太陽ホールティングス、ソフト会社を買収、IT部門強化拡大
液晶・ディスプレー
Nanocoテクノロジー、材料販売伸びず減収、量子ドット増産に注力
次期iPhone、液晶モデルが過半に、「X」不振で方針転換
大阪大学産業科学研究所、紙の電子ペーパー開発、ディスプレー化に期待
ライトディスプレー、17年は過去最高、パッシブEL好調
シャープ、80型4Kタッチの業務用液晶を発売
電池・新エネルギー
理研と東レ、高耐熱のOPV開発、衣服に直接貼り付け
エヌ・ピー・シー 18年度、上期は大幅な増収、PV大型案件など受注
昭和電工、中国に販社設立、電池材料を強化
製造装置・部材関連・FA
光洋サーモシステム、熱処理装置が好調、VCSEL用で高シェア
ラムリサーチ 1~3月期、初の30億ドル突破、メモリー比率8割超に
安川電機 17年度、営業利益が大幅増、サーボやロボットが好調
東京工業大学、ウイルスフィルム、熱伝導材に活用可
シンシアメカトロニクス、由利本荘に新工場、自動化設備を生産
医療・航空・ロボット
シックス・リバー・システムズ、2500万ドルの出資獲得、倉庫用ロボ開発を強化
GROUND、米ベンチャーと連携、高機能ハンドを物流に
AeroEdge、増資で22億円調達、航空機部品を増強
三井不動産とNTTデータ、川崎の商業施設で会話型ロボを実証
エア・ウォーター、医療用8K内視鏡、開発会社を傘下に
一般電子部品
TDK、新電極構造のMLCC、クラック発生を防止
KOA 18年度、設備投資額50億円、新棟や自動化投資が中心
ワッティー、リードスイッチでIoT市場を開拓
JEITA、電子部品部会長に村田恒夫氏が就任
バース大学、パッチ型センサー、非侵襲で血糖測定
前線で戦う女性たちの「今」を聞く No.33
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株) 産業医 阿南伴美氏
産官学のフューチャープラン No.150
鹿児島県 第17回、エルム
DSCC田村のFPD直球解説 No.3
有機ELへの投資減速
上昇気流 パワー半導体 No.6
インフィニオン 針田靖久 事業本部長に聞く
見せます! 基板の新たな可能性 ~JPCA Show 2018 主催者テーマ展示~ No.1
四国化成工業、太陽インキ製造、浜松基板工業
インタビュー
シライ電子(株) 代表取締役社長 小島甚昭氏
ヘレウス ヘレウス・フォトボルタイク・グローバル事業部門長
アンドレアス・リープハイト氏
(株)プロブエース 代表取締役社長 木本軍生氏
三菱電機(株) ロボット製造部 ロボットテクニカルセンター長 荒井高志氏
JR東日本 先進のモニタリングシステム導入 (上)
1mmごとに締結装置を撮影