電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2017/1/12(2226号)主なヘッドライン
ファンアウトパッケージ、「非AP」中心に活況呈す
PMIC、RFのFO移行加速、基板陣営も巻き返しに意欲

 FOWLP(Fan Out Wafer Level Package)に代表されるファンアウトパッケージが2017年から本格普及期に入る。16年はTSMCのInFOが「特殊条件下」で量産が開始されたが、17年からはアプリケーションプロセッサー(AP)以外の半導体デバイスを中心に、本当に意味での広がりを見せそうだ。一方で、ビジネスを失うことになった基板サプライチェーンに属する各社も虎視眈々と巻き返しを狙っており、先端半導体パッケージを巡る主導権争いはより一層激しさを増している。

 16年のファンアウト分野を巡る環境はInFO一色だったと言ってもよい。米アップルが「iPhone 7」に搭載したプロセッサー「A10」に、TSMC独自のFOWLPであるInFOを採用。部材を供給する装置・材料メーカーもInFO特需に沸いた。しかし、TSMCにとってInFOは、本業であるウエハーファンドリーのビジネスを根こそぎ獲得するための「呼び水」という位置づけ。採算性はあまり重視されていないという、特殊な条件で立ち上がったといえる。実際、業界内では「InFO工程は赤字」という見方が大半で、後工程専業のOSATが同様のビジネスに手を出せなかったのも、そこに理由があると指摘されている。
 しかし、ファンアウトは本来、放熱性の向上や反り低減、低背化など多くのメリットを持つ次世代技術であることに変わりはない。当然のことながらアップル以外の企業もファンアウトの採用を検討しており、17年はこれが一気に具体化してきそうな勢いだ。

(以下、本紙2017年1月12日号1面)



◇ SKハイニックス、清州に3D新工場、2.2兆ウォン投じ19年完成
◇ 格力電器、EVとLiBに参入、総裁名義でEV企業買収
◇ フォルクスワーゲン、ベルリンに新会社、配車サービスなど提供
◇ 電通国際情報サービス、IoTで安全支援、バス運転システムを実証
◇ サンケン電気、SiCパワーデバイス、トレンチの開発加速
◇ VRコンテンツ、開発・出資が増加、セット市場も拡大
◇ 大阪大学産業科学研究所、量子ドット電子スピン、3種読み出しに成功
◇ 新日本無線、MEMSマイク 16年度も販売好調
◇ ファーウェイとテリア・ノルウェー、NB-IoT対応ネットワーク、北欧で初導入
◇ インテルとPrimesap、アスリート向けソリューション、Edisonを活用
◇ ラティス、高性能化を実現 超小型FPGA
◇ 日立化成、オープンラボを拡張、先端実装材料の開発加速
◇ SCREENセミコンダクターソリューションズ、大型基板対応のDI、
  FOPLP向けに展開
◇ デクセリアルズ、新型ACFを投入、最小配線間隔10μm
◇ 日立化成、量子ドットフィルム、2月から本格販売
◇ スマホ用有機EL、中韓で6Gの新設相次ぐ、中国勢の立ち上げ「想定以上」
◇ Kopin、小型有機ELに参入、シリコンでVR/AR用
◇ 信越化学やダウなど、新規封止材を提案、PVの長寿命化を実現
◇ ハナジー、湖北省で新工場稼働、ミアソレの技術を導入
◇ オックスフォードPV、PSC商業化へ開発契約を締結
◇ NEDOなど、光触媒シートを開発、酸素発生機能の寿命50倍
◇ 東北大学、新型フロー電池、キノン化合物を活用
◇ UCバークレーなど、新構造のPSC開発、2層構造で効率21%超
◇ ジェイテクト、装置用軸受を展開、半導体向けに低発塵対応
◇ ハーモニック・ドライブ・システムズ、独企業を子会社化、産業革新機構が協力
◇ 安川電機、入間に次世代工場、IoTやAI導入
◇ アマゾンジャパン、川崎に物流ロボ導入、国内他社でも事例が増加
◇ ibotn、子供見守りロボット、17年から本格出荷
◇ 浜松ホトニクスら、レーザーで血栓溶解、532nm波長を活用
◇ 三菱商事と日立製作所、ドローンで新会社、農業や建設分野に展開
◇ 東北大学、ベンチャーを設立、MEMS技術で環境発電
◇ SEMITEC、16年度投資は6.6億円、ベトナム工場を拡張
◇ ケル、フローティングコネクター、ラインアップを拡充
サイト内検索