商業施設新聞
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2018/5/8(2243号)主なヘッドライン
東海2県 違い際立つ商業開発
愛知、駅周辺の立地増加/静岡、郊外で開発が加速


大規模リニューアルを計画する「アスナル金山」
クリックして拡大
 東海エリアで隣接する愛知県と静岡県。この2県で商業開発の動きが活発化している。既存の百貨店やショッピングセンターが増床・リニューアルを図る一方で、新しい商業施設や外資専門店も相次いで開業するなど、話題に事欠かない。さらには観光資源が豊富な静岡県に対し、観光資源の乏しい愛知県では、インバウンド需要を取り込む戦略も変わってくる。対決の構図を基に、両県の未来像を探った。

■愛知は名鉄常滑駅や名鉄八幡駅近くなどで計画
 愛知県は人口752万人を有し、県内総生産は39兆円に達する。名駅、栄という2大商業地を抱え、東京都に次ぐ、全国2位の236SC(日本ショッピングセンター協会調べ)を持つ東海エリアの雄である。トヨタ自動車のお膝元でもあり、自動車保有台数も526万台(自動車検査登録情報協会調べ)とぶっちぎりの全国1位であることから、マイカー社会という印象だ。そのため、商業施設は駅前よりも郊外に立地するケースが多かった。
 しかし、JR、名鉄、地下鉄と、交通網は充実しており、最近は駅前や駅周辺に商業施設を開業する事例が増えている。例えば、長久手古戦場駅に開業した「イオンモール長久手」や、公園西駅に開業した「IKEA長久手」が挙げられる。今後も名古屋鉄道が常滑駅などで商業開発を、イオンモールは名鉄八幡駅近くで大型SCの開発を計画するなど、駅周辺の商業開発が活発化している。

■静岡はららぽーとや島田市でアウトレット
 静岡県は人口365万人で、県内総生産は15兆円で推移する。商圏は浜松市を中心とする西部、静岡市を中心とする中部、沼津市を中心とする東部に分かれるが、消費の観点からは、静岡市と浜松市が地元経済を牽引していると言える。

(以下、本紙2018年5月8日号1面)



関東/中部
ダイトウボウ、サントムーン柿田川、増床・新装の4期開発
近畿/中国
阪神電気鉄道、エビスタ西宮、店舗約1.5万m²に増床
九州/四国
ドン・キホーテ、石垣島に初出店
小売業界動向
セブン&アイHD 17年度、前期比で増収増益に
高島屋、国内百貨店売上高、18年度は0.3%増に
街づくり/都市開発
大和ハウス工業、函館駅前整備事業、複合商業施設を着工
ホテル&サービス
藤田観光、宿泊特化の新業態を投入
店舗・施設関連
東芝テック、対面式セミセルフレジ、飲食など向けに発売
外食産業動向
米国発「ピッツァ クチノバ」、今夏に1号店を計画



【連載】
デベロッパーに聞く 次世代の商業・街づくり No.261
(株)パシフィカ・キャピタル 代表取締役社長 セス・サルキン氏
駅激戦区 人×商業 No.162
国分寺駅
青野恵太氏の仕事 No.4
デザインを語る



開店フラッシュ
PLAYatre
コトニアガーデン新川崎
開店フラッシュmini
ナナイロフルール
ビオセボン 中目黒店
オービィ横浜
サイト内検索